知的障害者対応の歴史にふれた「筆子・その愛 -天使のピアノ-」映画上映会&講演会
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2013年06月18日 (火)
2013年5月25日 日本橋社会教育会館ホールにて、「筆子・その愛 -天使のピアノ-」映画上映会&講演会が、中央区社会福祉協議会主催で開かれました。
講演での、戦後から最近まで、映画での明治から昭和の戦時までと、現在につながる知的障害者への対応に触れることができました。
映画紹介とレインボーハウス明石施設長林信秀氏のお話
映画「筆子・その愛 -天使のピアノ-」山田火砂子監督のお話
映画「筆子・その愛 -天使のピアノ-」公式サイト
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
あとがき>6月3日のちゅうおうボラネット交流サロンで、講演を聞けなくて惜しむ方が多かったので、ほぼ映像ので残しておきます。
講演での、戦後から最近まで、映画での明治から昭和の戦時までと、現在につながる知的障害者への対応に触れることができました。
映画紹介とレインボーハウス明石施設長林信秀氏のお話
映画「筆子・その愛 -天使のピアノ-」山田火砂子監督のお話
映画「筆子・その愛 -天使のピアノ-」公式サイト
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
あとがき>6月3日のちゅうおうボラネット交流サロンで、講演を聞けなくて惜しむ方が多かったので、ほぼ映像ので残しておきます。