我が街の消防団 京橋消防団ポンプ操法大会がんばったぞー!(速報)
【防災・危機対応】 - 2013年06月02日 (日)
6月2日、築地市場青果駐車場で開かれた、京橋消防団ポンプ操法大会の審査結果と、各団の記念写真です。
審査結果 優勝第5分団

第2位第3分団 第3位第1分団

第4分団 第2分団

第6分団 第7分団

京橋消防団各分団受持区域
第1分団 八丁堀一丁目~四丁目
第2分団 八重洲二丁目・京橋一丁目~三丁目
第3分団 銀座一丁目3~8番、銀座二丁目2~9番、銀座三丁目2~8番、銀座四丁目2~8番、銀座五丁目1~10番、銀座六丁目13~18番、銀座七丁目12~18番、銀座八丁目12~21番
第4分団 銀座一丁目12~28番、銀座二丁目10~16番、銀座三丁目9~15番、銀座四丁目9~14番、銀座五丁目11~15番、銀座六丁目13~18番、銀座七丁目12~18番、銀座八丁目12~21番、
第5分団 新富一・二丁目・入船一丁目~三丁目、湊一丁目~三丁目・明石町
第6分団 築地一丁目~七丁目・浜離宮庭園
第7分団 新川一丁目・二丁目
日本橋消防団 6月9日
臨港消防団・町会・自治会合同 6月16日
取材・記録:まちひとサイト
*大会映像編集>
審査結果 優勝第5分団


第2位第3分団 第3位第1分団


第4分団 第2分団


第6分団 第7分団


京橋消防団各分団受持区域
第1分団 八丁堀一丁目~四丁目
第2分団 八重洲二丁目・京橋一丁目~三丁目
第3分団 銀座一丁目3~8番、銀座二丁目2~9番、銀座三丁目2~8番、銀座四丁目2~8番、銀座五丁目1~10番、銀座六丁目13~18番、銀座七丁目12~18番、銀座八丁目12~21番
第4分団 銀座一丁目12~28番、銀座二丁目10~16番、銀座三丁目9~15番、銀座四丁目9~14番、銀座五丁目11~15番、銀座六丁目13~18番、銀座七丁目12~18番、銀座八丁目12~21番、
第5分団 新富一・二丁目・入船一丁目~三丁目、湊一丁目~三丁目・明石町
第6分団 築地一丁目~七丁目・浜離宮庭園
第7分団 新川一丁目・二丁目
日本橋消防団 6月9日
臨港消防団・町会・自治会合同 6月16日
取材・記録:まちひとサイト
*大会映像編集>
- 関連記事
-
- RJC48第32回勉強会 防災Vol.7、 ICSに基づいた災害疑似体験訓練 振り返り (2019/02/13)
- 防災・災害対応計画をつくるための 地域の災害リスクと地域資源の活用を 災害リスク評価研究所 松島康生 代表 (2016/03/02)
- 大規模災害に対応する隣接・遠隔地の市民活動が必要とする共通する災害対応運営方法 ICS(Incident Command System) (2016/03/02)
- 日常の地域生活が、防災・被災対応力を 日本橋五の部連合主催「親子防災フェスティバル」より (2022/03/21)
- 何故、西宮市行政対応は早かったのか?阪神大震災直後に活きた、統合的に活用できる住民基本台帳と連動する位置表示情報による表示管理システムが! (2017/07/15)