fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

【街の居場所】働く街を楽しもう!:日本橋フレンド一年余で、NPO設立認定記念パーティー

日本橋界隈に働く人たちが、日本橋フレンド宣言から一年余、専任なしで、23人のコアメンバー、50人のフレンドスタッフが集まり、知恵と熱意をあつめて盛り上げてきました。NPO認定を記念して、4月24日Wired cafe news日本橋三井タワー店での「ニホンバシ バースデーナイト」の様子です。
川路さん 会場 赤い糸 参加者
ワインコーナー クラブ ワークショップ 日本橋リアル駅伝を
日本橋フレンンドNPO設立記念パーティー 
2013年4月24日 Wired cafe news日本橋三井タワー店
主催:特定非営利活動法人日本橋フレンド
日本橋フレンドFB   アサゲニホンバシ コミュニティFB

取材・編集:まちひとサイト

あとがき> 
この日本橋フレンドの活動は、日本橋界隈の勤め人が、’日本橋’というキーワードに気づき・同好し・活動を支えあい、NPO認定を受ける法人になってきました。『ソーシャルエコノミー 和をしかける経済』著:阿久津聡、谷内宏行、鷲尾恒平 出版:翔泳社によると、これま所有欲・消費というより直接的な充足から、気にする→確認する→共有する・同好する→結束する・達成する→体験する・表現する=消費するという、遠回りなプロセスになってきていると。これから、それぞれが表現し体験しあう生活を通じて、消費を伴う経済が活性化する。著者は、これを’いきなりの消費より、和の共創費’と言っています。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント