心を通わせるありがたさ 映画「ゆずり葉」上映会のご案内
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2010年07月31日 (土)

ゆずり葉 公式サイト
暮しの周りに、話しづらい・聞きづらい人は居ませんか?
ろう者についての理解、手話の普及を目的に作られた映画の紹介ですが、
心を通わせることが難しくなってきた今、誰にでも勧めたい映画です
映画「ゆずり葉」上映会
(ミニ手話教室もあります)
7月31日(土)13時30分~16時30分上映
日本橋社会教育会館ホール
中央区日本橋人形町1-1-17
対象:中央区に在住・在勤・在学の方 料金無料 先着順:180名様
主催:中央区社会福祉協議会、中央区聴覚障害者協会
協力:中央区民生・児童委員協議会、中央区登録手話通訳の会、ちゅうおうボラネット、手話サークル翼、要約筆記サークルダンボの会
お申し込み・お問い合わせ
ボランティア・区民活動センター
電話:03-3206-0560
E-Mail:vc@shakyo-chuo-city.jp(ご参加される方全員の氏名・住所・電話番号(在勤・在学者は会社・学校名)
<所感> 高齢社会では、健常者も障害者の課題は、自分たちの課題となってきました。
家族や親族、友人や職場の同僚など、知る知らないに関わらず、高齢化にともなって要介護の人も増え、話しにくく・聞きにくい人は増えています。また、自身が明日脳溢血で不自由にならない保証はありません。
私も耳が遠くなったせいか、聞こえたふりをしてわからなくなることが多くなりました。しっかり伝えるには、メモ書いたり、メールしたり、後に残るものを渡すことに頼りがちです。人を理解し、伝え会うことのかけがえなさに、触れるいい機会。誘い合ってご覧になるのがいいでしょう。記録:藤井俊公
(記事の日付を、記録参照のために開催日朝に変更してあります。)