日本橋の「ゴノちゃん運動会」運営に参加する若者が多い訳は?
【地域社会】 - 2012年10月29日 (月)
日本橋の「ゴノちゃん運動会では、現場運営で活躍されているのは若手のみなさんが目立ちます。新たな子育て世代は増えていても、30代世代は、仕事も住まいも地域外が多いとのこと。お客さんとして競技に参加するだけでなく、運営にも協力されている秘訣はと、いろいろ聞いてみました。
主催:ゴノちゃん運動会実行委員会
(日本橋五の部連合町会:浜一町会、村松町会、久松町会、金座町会、親合町会,
浜二町会、浜二西町会、浜三西町会、浜三東町会、中洲町会 日本橋五の部地区員会)
後援:非行のない明るい街づくり久松連絡協議会


取材・記録:
まちひとサイト
あとがき> 子供が保育園・幼稚園・小学校までは親子共地域活動にも参加する機会が多い。しかし、中学と進学して子供がバラバラになるに従って、親も学校を通じた地域参加の機会がすくなくなり、広域の個人的な付き合い中心になってゆく。日本橋ジュニア倶楽部は、地域テーマの中・高生の倶楽部です。