brave action 渡部さんの東北支援連携活動
【防災・危機対応】 - 2012年10月23日 (火)
9月16・17日の浜町音頭保存会と女川町針浜仮設住宅、石巻市鹿妻南の被災者を繋いで、盆踊りを実現したのは、brave actionの渡部さん、現地滞在活動中のグレースミッション東北、現地の被災者であり連絡ボランティアの方々です。被災者の仮設住宅や自治会担当者、被災者宅などの訪問をご一緒して、記録させて頂きました。



取材・記録:まちひとサイト 藤井俊公
今回の取材にあたりお世話になった、渡部さんほか多くの方々にお礼を申し上げます。
蟹田仮設住宅の連絡ボランティア 遠藤さん、渡波の被災者宅の方、石巻仮設住宅自治連合会元会長、仮設万石浦団地自治会会長、女川町針浜仮設住宅住宅自治会長、グレースミッション東北のAkemi Kozawaさん
仙台からボランティアで万石浦にこられていた方、石巻駅からのタクシー運転手さん、仙石線でご一緒した仙台の方
先行訪問されていた:中央区区議会議員 渡部恵子氏、個人として参加のメディア関係者、
浜町音頭保存会の皆様、中央区議会議員 高橋伸治氏
あとがき>
中央区女性海外研修者の会・中央区環境保全ネットワークなどの活動を続けてきた渡部さんは、2011年3月、佃中心のママ友つながりからの佃LOVES東北を立ち上げた一人です。現地の被災者との専用携帯電話を持ちながら、佃LOVES東北や他の方々の支援活動をつなぐ、brave actionとしての活動を続けています。佃LOVES東北は佃を中心としたママ友や医療関係者のネットワークを活かし、グレースミッション東北は教会組織活動を活かし、それぞれの立場・活動できる範囲を尊重して、継続的な支援をされています。






取材・記録:まちひとサイト 藤井俊公
今回の取材にあたりお世話になった、渡部さんほか多くの方々にお礼を申し上げます。
蟹田仮設住宅の連絡ボランティア 遠藤さん、渡波の被災者宅の方、石巻仮設住宅自治連合会元会長、仮設万石浦団地自治会会長、女川町針浜仮設住宅住宅自治会長、グレースミッション東北のAkemi Kozawaさん
仙台からボランティアで万石浦にこられていた方、石巻駅からのタクシー運転手さん、仙石線でご一緒した仙台の方
先行訪問されていた:中央区区議会議員 渡部恵子氏、個人として参加のメディア関係者、
浜町音頭保存会の皆様、中央区議会議員 高橋伸治氏
あとがき>
中央区女性海外研修者の会・中央区環境保全ネットワークなどの活動を続けてきた渡部さんは、2011年3月、佃中心のママ友つながりからの佃LOVES東北を立ち上げた一人です。現地の被災者との専用携帯電話を持ちながら、佃LOVES東北や他の方々の支援活動をつなぐ、brave actionとしての活動を続けています。佃LOVES東北は佃を中心としたママ友や医療関係者のネットワークを活かし、グレースミッション東北は教会組織活動を活かし、それぞれの立場・活動できる範囲を尊重して、継続的な支援をされています。