中央区防災協議会 正しい防災対策『事務所の備えと防災グッズ品評会』セミナーのご案内
【防災・危機対応】 - 2010年07月13日 (火)
7月13日(火)14時~15時半 京橋区民館にて、中央区防災協議会 主催、東京青年会議所後援の防災セミナー2010 第2回が開かれます。
テーマは、”正しい防災対策『事務所の備えと防災グッズ品評会』”。
事業所・勤務者のための身近なセミナーです。
参加費:1,000円
持ち物:各社様(各家庭)での防災備品(一人用)をお持ち下さい(可能な限りで結構です)
お問い合わせ、申し込みは、
中央区防災協議会事務局 ((社)東京青年会議所中央区委員会 副委員長)髙松 孝年
電話 080-3454-3305 FAX 03-3549-1386 E-Mail:bousai2009@live.jp
前回5月25日の”帰宅困難者にならないために『帰宅マップ作成』セミナー”の様子は、下記の映像をご参照ください。
予告編
中央区防災協議会の結成
帰宅マップ作成
要点と感想
帰宅演習
<所感>
この3年積み上げてきた防災セミナーも、いよいよ身近なことに!
中央区に勤めている人、管理職の為の身近な防災セミナーは、これ!
青年会議所所属の中堅の方々が、街と職場を繫いでくれるのではないかと、
期待がふくらみます。
取材・記録:藤井俊公
9月17 日中央区防災システム2008フォーラム
今年も、 JCによる「中央区防災システム」シンポジウム
<記事日付は、記録参照のために、開催日に変更しております。>
テーマは、”正しい防災対策『事務所の備えと防災グッズ品評会』”。
事業所・勤務者のための身近なセミナーです。
参加費:1,000円
持ち物:各社様(各家庭)での防災備品(一人用)をお持ち下さい(可能な限りで結構です)
お問い合わせ、申し込みは、
中央区防災協議会事務局 ((社)東京青年会議所中央区委員会 副委員長)髙松 孝年
電話 080-3454-3305 FAX 03-3549-1386 E-Mail:bousai2009@live.jp
前回5月25日の”帰宅困難者にならないために『帰宅マップ作成』セミナー”の様子は、下記の映像をご参照ください。
予告編
中央区防災協議会の結成
帰宅マップ作成
要点と感想
帰宅演習
<所感>
この3年積み上げてきた防災セミナーも、いよいよ身近なことに!
中央区に勤めている人、管理職の為の身近な防災セミナーは、これ!
青年会議所所属の中堅の方々が、街と職場を繫いでくれるのではないかと、
期待がふくらみます。
取材・記録:藤井俊公
9月17 日中央区防災システム2008フォーラム
今年も、 JCによる「中央区防災システム」シンポジウム
<記事日付は、記録参照のために、開催日に変更しております。>