みんな誰かのサポーター 「はるみサポーター倶楽部」発足
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2012年08月16日 (木)
高齢者福祉施設のマイホームはるみの「はるみサポーター倶楽部」が始まりました。地域の元気な高齢者との定期的な集まりです。

寸劇「はるみ家の人々」認知症と伴に暮らす知恵
認知症を知ろう!予防しよう!
みんな誰かのサポーター はるみサポーター倶楽部
7月25日「はるみサポーター倶楽部」オープニングイベントより
取材・記録:まちひとサイト

寸劇「はるみ家の人々」認知症と伴に暮らす知恵
認知症を知ろう!予防しよう!
みんな誰かのサポーター はるみサポーター倶楽部
7月25日「はるみサポーター倶楽部」オープニングイベントより
取材・記録:まちひとサイト
- 関連記事
-
- ストレス対処は、自分と周りの人を大切にできる感覚・行動へ、セルフケア・ネットワークづくり (2023/03/29)
- 語り始めて拡がる街で暮らしつづける手がかり、はじめの一歩の会10月17日 (2015/10/05)
- ろう者のオリンピック 第23回夏季デフリンピック競技大会サムスン2017に中央区から塩田知弘選手が出場 (2017/06/17)
- MASAMIの歌と障害者と伴に踊るThree × Seven (スリーセブン) のステージ 障害者支援活動を続ける21東京パイロットクラブ 6月10日チャリティイベント申込受付中 (2018/05/25)
- 「学び・活かし・拡がる元気生活を実感」元気応援サポーターの説明と、登録活動者からの紹介 『生きがいデザインセミナー』 6/6 (2022/03/17)