今年も銀座での田植えが始まっています
【地域社会】 - 2012年05月29日 (火)
京橋築地小学校の子ども達は、5月28日におわりましたが、一般は今週の6月2日(土)、白鶴銀座「天空農園」での田植えが行なわれます。中央区健康福祉まつりに毎年参加、寄付をされているGSK:銀座料飲社交協会の緑化部や銀座ミツバチプロジェクト、そして多くの協力者が参加です。この米は、やっぱり酒米。収穫されたお米は、お酒に醸造され、銀座育ちのお酒となりのです。
白鶴銀座 天空農園「白鶴錦(当社独自開発米)」田植えのご案内
映像:昨年の収穫祭
銀座天空農場で稲刈り・収穫祭

福井の水菜のおいしさは!水菜収穫祭での小田さん、白坂さん
小田さんは、白鶴酒造の仕事の傍ら、白鶴ビル屋上の「銀座天空農園」の管理人。
お米だけでなく、季節季節の作物を、産地の方と伴に育てています。
この写真は、福井県の水菜の収穫後の雨で屋内での収穫祭。
4月には、高知の生姜を植えました。
白坂さんはお店の経営の傍ら、銀座料飲社交協会(GSK)の緑化部の活動や大学での講師、そして女性経営者の会「銀座なでしこ会」を立ち上げなど、地域社会と密接に事業を進めておられます。
記録:まちひとサイト
あとがき> 都心銀座の田植え・収穫など地方とツナガリながらの仕事と生活と遊びが一体になって、都心・街暮らしを楽しんでいます。
白鶴銀座 天空農園「白鶴錦(当社独自開発米)」田植えのご案内
映像:昨年の収穫祭
銀座天空農場で稲刈り・収穫祭


福井の水菜のおいしさは!水菜収穫祭での小田さん、白坂さん
小田さんは、白鶴酒造の仕事の傍ら、白鶴ビル屋上の「銀座天空農園」の管理人。
お米だけでなく、季節季節の作物を、産地の方と伴に育てています。
この写真は、福井県の水菜の収穫後の雨で屋内での収穫祭。
4月には、高知の生姜を植えました。
白坂さんはお店の経営の傍ら、銀座料飲社交協会(GSK)の緑化部の活動や大学での講師、そして女性経営者の会「銀座なでしこ会」を立ち上げなど、地域社会と密接に事業を進めておられます。
記録:まちひとサイト
あとがき> 都心銀座の田植え・収穫など地方とツナガリながらの仕事と生活と遊びが一体になって、都心・街暮らしを楽しんでいます。