繋がりのカレンダーづくり説明会で、イベント広報を簡単・効果的に
【地域社会】 - 2012年04月19日 (木)


4月18日、協働ステーション中央にて、中央区に住む人・働く人・集う人の地域SNS「いつどこ中央」
のカレンダー利用説明会が開かれました。
「いつどこ中央のマチカレンダーで、今年の活動予定日を共有しよう!」いつどこ中央 4.18説明会
要点は、
1.いろいろな立場・組織で中央区に関わっている方、組織を代表するのではなく、個人が登録すること。
2.それぞれのグループ・組織を代表しなくても、広報担当・連絡担当・そとから応援の立場を添えて、中央区のいろいろな活動をWebカレンダーで繋いでゆけること。
3.また、上記のイベントURLを、HP、ブログ、広域SNS、Twitter、FaceBookなどに貼り付ければ、イベント詳細を簡単に伝えてゆけること。
4.そして、イベント内容に、コメントを重ねることで、経過や結果の報告・記録・参照ができるようになること
5.結果、お互いの活動が見えるようになって、参加・協力・連携しやすくなること。
これが、都心中央区、人口再集中の、住・職・遊が近接した街の
スマホやスマートTVの普及に沿った「繋がりのカレンダー」ということでした。
トップページは、「いつどこ中央」で検索
ご質問・参加希望のかたは、
すでに参加されている方か、下記まで
いつどこ中央事務局
E-mail:itsudoco@coco-on.jp
まちひとサイト
E-Mial:machihito.site@gmail.com
記録:まちひとサイト 藤井俊公