中央区内の文化イベント予定を地域共有カレンダーに! 4月18日説明会
【まちひと文化】 - 2012年04月13日 (金)
いろいろな活動を取材させていただき、大変ありがとうございます。取材も予告も増やしたいのですが、手が回らなくて失礼しています。
中央区の地域SNS「いつどこ中央」に「いつどこぶんか」というコミュニティをつくっています。
アート・音楽・踊り・技・暮らし方・・ は、新-旧・年代・立場を越えて繋がるテーマです。
お互いに、身近なかつどうを知らせ合いませんか?

いつどこ中央 カレンダーを書き込むまでの説明会
4月18日(水)19時~20時30分
協働ステーション中央 (日本橋小伝馬町 十思スクウェア内)
*いつどこ中央は、個人で登録、いろいろな活動広報・連絡ができる地域SNSです。
問い合わせ・お申し込み
いつどこ中央 事務局
E-Mail:itsudoco@coco-on.jp
共有公開 マチカレンダー
この半年ほどの文化関連記事 リスト
たばこパッケージで下杉正子さんの世界へ
「Xmas アートフェスタ」に参加して、銀座・京橋ギャラリー巡り
「おはなし美術館」が若山美術館にて公演
’おはなし美術館’の春日玲さん、うららさん、緒方 朱梨さんに伺いました
銀座2丁目、若山美術館の、武田館長、高橋さんに伺いました
テーマ「学術・文化・芸術・スポーツ 」記事記録~2011
東京藝術大学日本画研究室による日本画に関わるギャラリー・トーク 1月9日
江戸消防記念會、新年の息災祈願
1
中央区の小学生による、「日本橋かるた大会」
銀座の9ギャラリーが、2月6日からグループ展「ART&LOVE TOKYO 2012」
銀座の連携イベント「ART&LOVE TOKYO 2012」前半展示前の各ギャラリーを取材しました
銀座9ギャラリーの「ART&LOVE TOKYO 2012」参加企画:若山美術館
銀座の連携イベント「ART&LOVE TOKYO 2012」後半展示前の各ギャラリーを取材しました
銀座のギャラリーと作家さん達からヴァレンタインの贈り物Art&LoveTOKYO2012
新富座こども歌舞伎を、100年つづけたいと
『新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演』も5回目
「新富座こども歌舞伎」 出演小学生募集は、3月20日まで
銀座アート・ウォーキングは、やっぱりアート
「あやとりガール」よしのなぽり さんの世界
3月25日~31日 親子展はぐくみ
3月24日(土)・25日(日)は、相生の里で、「あいおい古本まつり」
朗読の「わかはや会」15周年記念発表会が3月25日
第10回 「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」 速報
第10回「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」
子育てリーダーCHUOが、創作浄瑠璃「友情泣赤鬼物語」公演を
舞伎義太夫三味線方 野澤松也、三味線・日本のうた・音・創作浄瑠璃を
記録:まちひとサイト
中央区の地域SNS「いつどこ中央」に「いつどこぶんか」というコミュニティをつくっています。
アート・音楽・踊り・技・暮らし方・・ は、新-旧・年代・立場を越えて繋がるテーマです。
お互いに、身近なかつどうを知らせ合いませんか?

いつどこ中央 カレンダーを書き込むまでの説明会
4月18日(水)19時~20時30分
協働ステーション中央 (日本橋小伝馬町 十思スクウェア内)
*いつどこ中央は、個人で登録、いろいろな活動広報・連絡ができる地域SNSです。
問い合わせ・お申し込み
いつどこ中央 事務局
E-Mail:itsudoco@coco-on.jp
共有公開 マチカレンダー
この半年ほどの文化関連記事 リスト
たばこパッケージで下杉正子さんの世界へ
「Xmas アートフェスタ」に参加して、銀座・京橋ギャラリー巡り
「おはなし美術館」が若山美術館にて公演
’おはなし美術館’の春日玲さん、うららさん、緒方 朱梨さんに伺いました
銀座2丁目、若山美術館の、武田館長、高橋さんに伺いました
テーマ「学術・文化・芸術・スポーツ 」記事記録~2011
東京藝術大学日本画研究室による日本画に関わるギャラリー・トーク 1月9日
江戸消防記念會、新年の息災祈願
1
中央区の小学生による、「日本橋かるた大会」
銀座の9ギャラリーが、2月6日からグループ展「ART&LOVE TOKYO 2012」
銀座の連携イベント「ART&LOVE TOKYO 2012」前半展示前の各ギャラリーを取材しました
銀座9ギャラリーの「ART&LOVE TOKYO 2012」参加企画:若山美術館
銀座の連携イベント「ART&LOVE TOKYO 2012」後半展示前の各ギャラリーを取材しました
銀座のギャラリーと作家さん達からヴァレンタインの贈り物Art&LoveTOKYO2012
新富座こども歌舞伎を、100年つづけたいと
『新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演』も5回目
「新富座こども歌舞伎」 出演小学生募集は、3月20日まで
銀座アート・ウォーキングは、やっぱりアート
「あやとりガール」よしのなぽり さんの世界
3月25日~31日 親子展はぐくみ
3月24日(土)・25日(日)は、相生の里で、「あいおい古本まつり」
朗読の「わかはや会」15周年記念発表会が3月25日
第10回 「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」 速報
第10回「桜、桜、桜が咲いた出前音楽会in晴海」
子育てリーダーCHUOが、創作浄瑠璃「友情泣赤鬼物語」公演を
舞伎義太夫三味線方 野澤松也、三味線・日本のうた・音・創作浄瑠璃を
記録:まちひとサイト