日本橋消防団年末消防特別警戒と本部・本署による巡視・激励
【防災・危機対応】 - 2012年01月02日 (月)
2011年12月29日、年末消防特別警戒最中の日本橋消防団第六分団警戒所の取材をさせて頂きました。
人知の及ばないことを身近に知る方々だからこそ、激励しあい、良い年をと声を掛け合って、年を越します。
取材・記事>まちひとサイト
あとがき> 現代の危機管理の対象は、火災・地震だけでなく、生物・化学テロなど多岐に渡ります。
消防団は防災・被災対応と同時に、地域の企業・町会・来街者と防災機関の活動を仲介する役割がさらに大きくなってきています。

防災・減災の訓練から、被災以後の長い復旧・復興まで、住民や地域企業社員で構成されている消防団は、その時・その立場を活かして連携の要となり、持続的に地域の減災と復旧に寄与される方々です。

中央区防災連携ネット
人知の及ばないことを身近に知る方々だからこそ、激励しあい、良い年をと声を掛け合って、年を越します。
取材・記事>まちひとサイト
あとがき> 現代の危機管理の対象は、火災・地震だけでなく、生物・化学テロなど多岐に渡ります。
消防団は防災・被災対応と同時に、地域の企業・町会・来街者と防災機関の活動を仲介する役割がさらに大きくなってきています。

防災・減災の訓練から、被災以後の長い復旧・復興まで、住民や地域企業社員で構成されている消防団は、その時・その立場を活かして連携の要となり、持続的に地域の減災と復旧に寄与される方々です。

中央区防災連携ネット