fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区民カレッジは、地域社会への入り口:講座「自分を地域に活かすために」

中央区民カレッジは、地域社会への入り口:講座「自分を地域に活かすために」
講座はじまり中央区区民カレッジは、中央区ならではの地域の歴史や文化んい触れる講座やワークショップを取り入れた学習会、ボランティアの養成など、様々な講座を開催しています。「まなびのコース」、60歳を過ぎて同世代との「シニアコース」、そして学習の成果を地域に活かすための「生涯学習サポーター養成コース」があります。

その最初の「まなびのコース」、’きほんの講座’自分を地域活かすために~「思い」をカタチにする方法 ~’第2回を、取材させていただきました。


やりたいこと ゲストと相談
自分を活かすために 終わりの拍手


まず自分の再発見、そして周りの社会の期待に応え、カタチにして、伝える講座です。
9月30日(金) 築地社会教育会館

主催:中央区区民部文化・生涯学習課
講師:森 了さん
       NPO法人エコ・コミュニケーションセンター
ゲスト:
 傾聴ボランティアグループ「うさぎの会」、箕輪さん
 ハッピーキャット、竹内さん
 区民カレッジの企画講座を実施する
         生涯学習コーディネーター、阪口さん
 ボランティア・区民活動センターの安部さん、村上さん

取材・記録:「まちひとサイト」
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント