十思カフェ、8月26日は、中央区点字友の会の鈴木英子さんがゲスト
【健康・保健・介護・医療】 - 2011年08月26日 (金)
十思カフェ、8月26日は、中央区点字友の会の鈴木英子さんがゲスト
8月26日(金)14時から、協働ステーション中央のサロンでの十思カフェが開かれました。今回は、中央区点字友の会の鈴木英子さんがゲストトーク。自己紹介・点字の話後は、みんなで点字を打ってみました。


点字に夢中になったあとは、自然に交流に

人と人、社会貢献につながる自由な空間、十思カフェ、毎月1回、どなたでも参加できます。地域のこと、社会のこと、登録されたグループの方と交流の場です。
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
中央区点字友の会は、10月23日(日)に開かれる中央区健康福祉まつり2011に出展されています。
福祉センター5Fでは、中央区点字友の会、読書環境を考える会の部屋があり、点字を試したり、視覚障害者がパソコンでホームページや読み上げたりする実演がみられます。また、福祉センター2Fの回廊には、白椿会の生け花、奥では、中央区視覚障害者福祉協会の野点・生花展示やフラダンスが。視覚が弱い人の広くて深い世界を感じることができます。
8月26日(金)14時から、協働ステーション中央のサロンでの十思カフェが開かれました。今回は、中央区点字友の会の鈴木英子さんがゲストトーク。自己紹介・点字の話後は、みんなで点字を打ってみました。




点字に夢中になったあとは、自然に交流に



取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
中央区点字友の会は、10月23日(日)に開かれる中央区健康福祉まつり2011に出展されています。
福祉センター5Fでは、中央区点字友の会、読書環境を考える会の部屋があり、点字を試したり、視覚障害者がパソコンでホームページや読み上げたりする実演がみられます。また、福祉センター2Fの回廊には、白椿会の生け花、奥では、中央区視覚障害者福祉協会の野点・生花展示やフラダンスが。視覚が弱い人の広くて深い世界を感じることができます。