【記録リスト】健康・医療・福祉
【その他】 - 2011年09月15日 (木)
中央区に住まい・働き・集ってきた方々の身近な記録を、新たに方・新たな世代に伝えるために、ベタな映像にして残しています。 まちひとサイト 藤井俊公
小児がん講演会「みんなで支えよう 小児がんの子どもたち~最高のケア・最良のキュアを求めて~」10月2日(日)
イナっこ教室2011 8月3日 車いす体験:築島散歩の会
夏休みは、親子で身近なボランティア体験を 「イナっこ教室2011 大募集」
2525ドットコムのスペシャル版”銀座ドットコム”がスワンカフェ銀座店で
第12回 シニアが応援!みんなでたのしむお話の会 りぷりんと・中央区
はじめの一歩の会、成年後見制度の研修会
朗読ボランティアグループ わかはや会 (第10回ブーケまつりにて)
わかやは会朗読発表会 ブーケまつり 6月24日(金)13時30分から
音和会 (第10回ブーケまつりにて)
さわやかワーク中央 (第10回ブーケまつりにて)
るかなび ランチタイム ミニ講座&ミニコンサート、7月は21日(木)
中央区高齢者クラブ連合会結成45周年第35回慰安大会
中央区シルバー人材センターの創立30周年と公益社団法人移行の記念式典
中央区健康福祉まつり2011 参加申し込み締切りは7月8日(金)
認知症サポーター養成講座 (第2部) (06/05)
映画『ただいま - それぞれの居場所』上映会 (06/05)
映画『ただいま - それぞれの居場所』上映会と認知症サポーター養成講座
あいおい古本市が、地域の福祉施設の可能性を
中央社協登録ボランティア連絡会2/5 【医療関係から】【障害対応から】【高齢・障害対策から】
誰でも思い当たる、被災時の心のケア 聖路加健康ナビスポット・るかなびのミニ講座&ミニコンサート
3月26日(土)27日(日)は、桜溢れる相生の里で
3月17日るかなびのミニ講座とミニ演奏会:「こころのアウトリーチケアを知っていますか?」とオカリナ演奏
中央区視覚障害者福祉協会 平成23年新年会
点字で、グリーテリングカードをつくろう 2月20日(日)ギャラリーツープラス(銀座)
地域活動発表 「ちゅうおうボラネット」「NPO法人フレンドシップキャンプ」
小児がんと闘うNPO法人SUCCESS(サクセス)のチャリティ・イベント 1月16日銀座
小児ガン治療開発支援のためのチャリティー・イベントが1月16日銀座にて
中央区社会福祉協議会、さわやかワーク中央に、明けましておめでとうございます。
2010年
江戸っ子くらぶ 長唄らいぶ 相生の里 (後編)
江戸っ子くらぶ 長唄らいぶ 相生の里 (前編)
大江戸若竹会 第4回大会、舞台
大江戸若竹会第4回大会
「心の壁を越えて」バリアレス・ハートギャラリー:まるごとミュージアムにて
2010 中央区健康福祉まつり・消費生活展 フィナーレの「よさこい踊り」アンコール
はじめての健康福祉まつり :中央区健康福祉まつり2010
かぼちゃの花 : 健康福祉まつり2010にて
粋!活き江戸っ子くらぶ : 健康福祉まつり2010
あじさいの会、NPOつつじの会、中央区つつじの会:健康福祉まつり2010
地元明石町婦人会や、銀座クラブのママさん達も健康福祉まつりに参加
スタンプラリー・ポイントを中心に ボランティア取材:健康福祉まつり2010
視覚障害者福祉協会 鈴木孝雄さんに伺いました:健康福祉まつりにて
白椿会 田中禮子さんに伺いました:健康福祉まつり2010にて
健康福祉まつり2010を中央区のTV広報が放送中
健康福祉まつり2010 開会前のあかつき公園
10月24日(日)健康福祉まつり2010は、中央区に暮らし活動する手がかり・繋がりがいっぱい
健康福祉まつり2010 実行委員と参加グループの準備打合会
健康福祉まつりを中央区福祉保健部の若手と語る
「健康福祉まつり」は、’健康・福祉’だけじゃない!
健康福祉まつり2010.10.24 福祉センターは何を?
今年も、健康福祉まつりで、TCCの社会化活動部が「姿勢検査」(後半)
三輪先生の東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック訪問(前半)
10月24日健康福祉まつりで保健所は? (後半)
10月24日健康福祉まつりで保健所は? (前半)
中央区健康福祉まつり2010公式ブログ
健康福祉まつり2010のポスター・チラシ完成
中央区立福祉センター 作業室訪問
中央区福祉センター成人室訪問、隅田川テラスへ
さわやかワーク中央:障害者就労継続支援施設 仕事中
第10回シニアが応援!みんなで楽しむお話の会 りぷりんと・中央区
中央区主催「身体障害者等レクリエーション」付き添いボランティア募集
講演「生の強さ」岡山慶子さん、映画「あぶあぶあの奇跡』の集い:中央区女性ネットワーク
9月11日 映画「あぶあぶの奇跡」、音楽は手がかり
レインボー明石「アラジン」今年も大江戸まつり盆おどり大会に出店大好評
中央小学校での最後のラジオ体操
浜町音頭盆踊り大会平成22年(速報)
朗読ボランティアグループ わかはや会 ブーケ祭での発表会
"中央区つつじ会、精神障害者と家族を受け止めてきた活動をつづけています。
’傾聴’ってどういうこと? 耳の大きな 『うさぎの会』の方々に伺いました"
助産師の方々が、命の大切さを伝えて
心を通わせるありがたさ 映画「ゆずり葉」上映会のご案内
中央区健康福祉まつり2010の全体会開催 地域社会協力のてがかり
小児がん講演会「みんなで支えよう 小児がんの子どもたち~最高のケア・最良のキュアを求めて~」10月2日(日)
イナっこ教室2011 8月3日 車いす体験:築島散歩の会
夏休みは、親子で身近なボランティア体験を 「イナっこ教室2011 大募集」
2525ドットコムのスペシャル版”銀座ドットコム”がスワンカフェ銀座店で
第12回 シニアが応援!みんなでたのしむお話の会 りぷりんと・中央区
はじめの一歩の会、成年後見制度の研修会
朗読ボランティアグループ わかはや会 (第10回ブーケまつりにて)
わかやは会朗読発表会 ブーケまつり 6月24日(金)13時30分から
音和会 (第10回ブーケまつりにて)
さわやかワーク中央 (第10回ブーケまつりにて)
るかなび ランチタイム ミニ講座&ミニコンサート、7月は21日(木)
中央区高齢者クラブ連合会結成45周年第35回慰安大会
中央区シルバー人材センターの創立30周年と公益社団法人移行の記念式典
中央区健康福祉まつり2011 参加申し込み締切りは7月8日(金)
認知症サポーター養成講座 (第2部) (06/05)
映画『ただいま - それぞれの居場所』上映会 (06/05)
映画『ただいま - それぞれの居場所』上映会と認知症サポーター養成講座
あいおい古本市が、地域の福祉施設の可能性を
中央社協登録ボランティア連絡会2/5 【医療関係から】【障害対応から】【高齢・障害対策から】
誰でも思い当たる、被災時の心のケア 聖路加健康ナビスポット・るかなびのミニ講座&ミニコンサート
3月26日(土)27日(日)は、桜溢れる相生の里で
3月17日るかなびのミニ講座とミニ演奏会:「こころのアウトリーチケアを知っていますか?」とオカリナ演奏
中央区視覚障害者福祉協会 平成23年新年会
点字で、グリーテリングカードをつくろう 2月20日(日)ギャラリーツープラス(銀座)
地域活動発表 「ちゅうおうボラネット」「NPO法人フレンドシップキャンプ」
小児がんと闘うNPO法人SUCCESS(サクセス)のチャリティ・イベント 1月16日銀座
小児ガン治療開発支援のためのチャリティー・イベントが1月16日銀座にて
中央区社会福祉協議会、さわやかワーク中央に、明けましておめでとうございます。
2010年
江戸っ子くらぶ 長唄らいぶ 相生の里 (後編)
江戸っ子くらぶ 長唄らいぶ 相生の里 (前編)
大江戸若竹会 第4回大会、舞台
大江戸若竹会第4回大会
「心の壁を越えて」バリアレス・ハートギャラリー:まるごとミュージアムにて
2010 中央区健康福祉まつり・消費生活展 フィナーレの「よさこい踊り」アンコール
はじめての健康福祉まつり :中央区健康福祉まつり2010
かぼちゃの花 : 健康福祉まつり2010にて
粋!活き江戸っ子くらぶ : 健康福祉まつり2010
あじさいの会、NPOつつじの会、中央区つつじの会:健康福祉まつり2010
地元明石町婦人会や、銀座クラブのママさん達も健康福祉まつりに参加
スタンプラリー・ポイントを中心に ボランティア取材:健康福祉まつり2010
視覚障害者福祉協会 鈴木孝雄さんに伺いました:健康福祉まつりにて
白椿会 田中禮子さんに伺いました:健康福祉まつり2010にて
健康福祉まつり2010を中央区のTV広報が放送中
健康福祉まつり2010 開会前のあかつき公園
10月24日(日)健康福祉まつり2010は、中央区に暮らし活動する手がかり・繋がりがいっぱい
健康福祉まつり2010 実行委員と参加グループの準備打合会
健康福祉まつりを中央区福祉保健部の若手と語る
「健康福祉まつり」は、’健康・福祉’だけじゃない!
健康福祉まつり2010.10.24 福祉センターは何を?
今年も、健康福祉まつりで、TCCの社会化活動部が「姿勢検査」(後半)
三輪先生の東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック訪問(前半)
10月24日健康福祉まつりで保健所は? (後半)
10月24日健康福祉まつりで保健所は? (前半)
中央区健康福祉まつり2010公式ブログ
健康福祉まつり2010のポスター・チラシ完成
中央区立福祉センター 作業室訪問
中央区福祉センター成人室訪問、隅田川テラスへ
さわやかワーク中央:障害者就労継続支援施設 仕事中
第10回シニアが応援!みんなで楽しむお話の会 りぷりんと・中央区
中央区主催「身体障害者等レクリエーション」付き添いボランティア募集
講演「生の強さ」岡山慶子さん、映画「あぶあぶあの奇跡』の集い:中央区女性ネットワーク
9月11日 映画「あぶあぶの奇跡」、音楽は手がかり
レインボー明石「アラジン」今年も大江戸まつり盆おどり大会に出店大好評
中央小学校での最後のラジオ体操
浜町音頭盆踊り大会平成22年(速報)
朗読ボランティアグループ わかはや会 ブーケ祭での発表会
"中央区つつじ会、精神障害者と家族を受け止めてきた活動をつづけています。
’傾聴’ってどういうこと? 耳の大きな 『うさぎの会』の方々に伺いました"
助産師の方々が、命の大切さを伝えて
心を通わせるありがたさ 映画「ゆずり葉」上映会のご案内
中央区健康福祉まつり2010の全体会開催 地域社会協力のてがかり