築地場外市場 日常業務の中での初のグループ防災訓練
【防災・危機対応】 - 2011年08月02日 (火)
8月2日(火)、営業時間中の9時30分から15分間、築地場外市場中通り南側にて、築地場外市場初のグループ防災訓練が行われました。日常の業務中・来街者にいる中で、事前の説明抜きでとにかく訓練開始。地震予知速報からの15秒前訓練、地震被災中とその後の対応・従業員等の安否確認、京橋消防署による講評が実施されました。
これまでは、個別の店舗での防災・消火訓練でした。このグループ訓練後の検討会・報告により、現場での防災経験をかさねてゆきます。








訓練開始前
地震15秒前から!訓練
講評
主催:築地場外市場商店街振興組合 進行:防災防火部員
協力:京橋消防署・京橋消防団第6分団
取材・記録:「まちひとサイト」
あとがき> これまで、防災訓練に参加できなかった働いている人が、仕事の最中・接客中の現場で、まず体験をと実施された防災訓練。これができるのは、この街を大切にしようとする人たちの一致団結した気持ちです。被災後の救援・復旧の力は、ここからだと感じました。
これまでは、個別の店舗での防災・消火訓練でした。このグループ訓練後の検討会・報告により、現場での防災経験をかさねてゆきます。








訓練開始前
地震15秒前から!訓練
講評
主催:築地場外市場商店街振興組合 進行:防災防火部員
協力:京橋消防署・京橋消防団第6分団
取材・記録:「まちひとサイト」
あとがき> これまで、防災訓練に参加できなかった働いている人が、仕事の最中・接客中の現場で、まず体験をと実施された防災訓練。これができるのは、この街を大切にしようとする人たちの一致団結した気持ちです。被災後の救援・復旧の力は、ここからだと感じました。