コロナ禍対策明けの中央区健康福祉まつり2023 10月22日(日)開催
【地域社会】 - 2023年10月13日 (金)
コロナ禍対策で中止していた、屋外ステージや青少年対策京橋6の部地区委員会の「ふれあい食堂」が復活。新規参加団体も増えてます。


記録:まちひとサイト
あとがき> コロナ禍をへて、街で見かける世代が代わりました。商業観光まつりや観光・文化イベントでみかける高齢者が、生活現場ではわずかになった気がします。
この20年、専業主婦と共稼ぎは逆転し、養育・子育て・介護など、家庭生活の外部依存が増えるほどに、専門化された福祉人材不足し、総合的な生活を見守れる人も減りました。
これからは、異なる立場・目的の人・組織が、どう協力し合うかどうか? 目的・活動・結果・成果を輻輳して、楽しみ・補い合う技術が必要です。


『協力のテクノロジー』 松原明、大社充 著 より
さて、令和の健康福祉を、どうするか? 復活した健康福祉まつり、各参加団体ブースやふれあい広場で、語り合いたいものです。


記録:まちひとサイト
あとがき> コロナ禍をへて、街で見かける世代が代わりました。商業観光まつりや観光・文化イベントでみかける高齢者が、生活現場ではわずかになった気がします。
この20年、専業主婦と共稼ぎは逆転し、養育・子育て・介護など、家庭生活の外部依存が増えるほどに、専門化された福祉人材不足し、総合的な生活を見守れる人も減りました。
これからは、異なる立場・目的の人・組織が、どう協力し合うかどうか? 目的・活動・結果・成果を輻輳して、楽しみ・補い合う技術が必要です。


『協力のテクノロジー』 松原明、大社充 著 より
さて、令和の健康福祉を、どうするか? 復活した健康福祉まつり、各参加団体ブースやふれあい広場で、語り合いたいものです。
- 関連記事
-
- 中央区婦人学級連絡会、新婦人女性の地位向上委員会、銀座育成婦人会:中央区女性センターでの発表記録 (2014/08/26)
- 〜福祉はもっと自由になれる〜オープン福祉ディ 第4回福祉住環境サミットが、3月18日(土)19日(日) (2017/02/26)
- 酷暑、コロナ禍を超えて、どんな秋に? (2020/08/30)
- 3. 暮らしを支え合う人をふやす 講師ボランティアになるキッカケとコツ 講師ボランティア養成講座より (2017/08/31)
- 区民のお互い様活動支援を考える、中央区社会福祉協議会「中央区地域福祉活動計画づくりのための懇談会」開催中。京橋の記録、日本橋8月28日、月島8月30日 メール/FAXでも募集中 (2015/08/27)