fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

令和五年椙森神社例大祭 三町会合同宮神輿渡御 芳人町会・人形町三丁目西町会・堀留町会

令和五年椙森神社例大祭 三町会合同宮神輿渡御の記録です。

芳人町会

人形町三丁目西町会

堀留町会


令和五年椙森神社例大祭 
2023年5月27日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 宮神輿を担ぎ廻り続ける人が、どれだけ町にいるか、迎えられるか? この地域で商い・働く人と、転入し、集う人との関わりを、日常の日々にどう支えるか? 行事とともに、日々の出来事を伴にできる街づかいが大切です。
江戸の小さな町割りを引き継ぎながら、自動車優先の通りになっているこの地域です。御幸通りの拡幅された歩道の活用や、歩行者優先の道路活用がすすめば、道に開いた商いや生活が増えるでしょう。

・ 日本橋の広さ深さを実感 第6回 『日本橋エリア 日本酒利き歩き 2018』 昭和通り東編
・ 昭和通りの東、日本橋地域の通りに集う「人形町三丁目こどもまつり」

・ 京橋・月島・日本橋 各地域福祉を進める’見かけ・認め合い・気遣い 易い’「居心地が良くあるきたくなるまち」へ
・ 都心、一方通行の狭い通りも人優先の道にできる :参照:人中心の道へ戻したバルセロナ市d'Astories小路
・ 浜町川を埋めての「歴史公園」、甘酒横丁から人形町通りまで、寛ぎとおもてなしの町への手がかりは?
・ 人中心の道へ戻したバルセロナ市d'Astories小路のスケールを、日本橋、新富町と比べてみる



関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント