fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

春休み、今年も新富座こども歌舞伎は浅草でお練りして公演 3月21日(祝火)

新富座子ども歌舞伎も新年度前、今年も「浅草こども歌舞伎まつり」に出演です。
浅草寺と六区を結ぶ奥山大木土門から奥山おまいりまち通りをお練りして、浅草神社神楽殿での舞台です。
演目/ 「口上」「寿式三番叟」「三人吉三巴白浪 大川端庚申塚の場」
1回目  お練り12:00   開演12:30
2回目  お練り15:00   開演15:30
浅草こども歌舞伎まつり

記録:まちひとサイト
あとがき> 進級・進学の頃、稽古を重ねた子ども達の浅草神社神楽殿での舞台姿が楽しみです。
浅草神社は、浅草寺と神仏分離で分かれましたが、埴輪を始めた神社です。
体験学習、夏詣、浅草神社盆踊りなど、子ども達との行事も多く、氏子衆が支えています。
・ 自然と地域を愛する心身を育てる 第18回浅草神社体験学習一日目
・ 
自然と地域を愛する心身の基本:神社作法練習 第18回浅草神社体験学習より

・ 第18回浅草神社体験学習より 子ども達の体験学習二日目
・ 自然と伴に暮らす心身で 浅草神社御田植え祭、田植、田んぼの生き物、武州煮ぼうとう
・ 令和四年 浅草神社抜穂祭 自然と人に感謝して

・ 新富座こども歌舞伎5月
新富座こども歌舞伎 5月5日は、会の卒業生最後の晴れ舞台です。
鉄砲洲稲荷神社奉納公演では、中央小学校から鉄砲洲公演を廻ってのお練りです。

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント