fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

築地秋まつり 秋晴れ肉堪能祭 から妄想する 築地市場跡地を世界の舞台芸術スタジアム付グルメコートに

築地秋まつり 秋晴れ肉堪能祭 に立ち寄りました。


2022年10月23日(日)築地場外市場特別会場
取材・記録:まちひとサイト 

あとがき>  
築地場外市場は、市場が豊洲に移った後も、プロと食を楽しむ人の集う場所です。
海産ばかりでなく、肉、野菜、果物、乾物、、、あらゆる食材を厳選して商う場です。
観光客も増えましたが、地元やネット販売の常連も増えて、夜の飲食も始まっています。

いま空白の築地市場跡地、交通要所 歩めば銀座・日本橋。
陸路は2号線が虎ノ門へ、地下鉄は都営、水路が整備されれば、東京湾岸・隅田川とつながります。ゆりかもめの環状化は検討し直せなくても、地下鉄が東京駅から有明、羽田まで。
築地市場跡再開発 東京都基盤整備図

同時に、銀座・日本橋・有楽町は、伝統の舞台が集まるところ。
ここに、多数の小舞台から統合した大舞台までできる、リアル+デジタルな巨大スタジオができないか?
リアル+バーチャルな大空間をつくって、世界の舞台芸術を楽しみたい。

・ 新富座こども歌舞伎を育んできた藤間文園さんの第18回文園会の舞台、清元『流星』

その脇には、築地場外市場に連続して、世界の料理人がシェアするキッチンと、グルメコートを常設する。
海産ばかりでなく、肉フェスまで仕掛ける築地場外市場は、厳選した食材を揃えます。

陸上競技は国立競技場、会議場は東京フォーラム、ビッグサイト、各地の会議会場が揃っています。
しかし、今活きている、芸能・芸術・食文化を、揃えてゆけるのは中央区。

築地を、舞台を楽しみ、幕間や終演後も、飲み語り合える場にできないかと、初夢です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント