作り・商い・楽しみ合う人が寛いだ 隅田川マルシェ実行委員会 日比谷公園で「空と緑のマルシェ」
【地域事業】 - 2022年12月30日 (金)
2019年から隅田川テラスで開催してきた隅田川マルシェ実行委員会が、9月30日(金)〜10月2日(日)までの3日間、日比谷公園で開催した「空と緑のマルシェ」です。


商う人の物語がバルーンに
声をかけ合うほどにソーシャル・マルシェ
空と緑のマルシェ
2022年9月30日(金)~10月2日(日)日比谷公園 第二花壇
隅田川マルシェ実行委員会
取材/記録:まちひとサイト
予告>
2023年1月2日 10:30-15:00
隅田川マルシェ 1.2 浅草花川戸 書き初めしよう♪
あとがき>
コスパ・タイパと均質・時短志向が求められる一方で、こんな作り・商い・楽しみ合うことを、大切にしたいからでしょうか?
取材は金曜日でしたが、土・日曜日も賑わい・寛いだでしょう。 丸の内ストリートパークも親子連れが遊んでいました。働き場所に買い物に来たり遊びに来たりは、新丸ビルが出来てからの風景です。
歩行者優先の街再生へ、道も公園も水辺でも、逐次仮設で集まれるネット時代です。
・ グランドレベルをパブリックに 東京スクエアガーデンで続くアート&クラフト市
・ 京橋・銀座 あおぞらDEアート 2019 は、中央通りに開いた東京スクウェアーガーデン グランドにて
・ 山本泰人 中央区長にインタビュー2/3 「 '人’が’モノ’と’情報’で輝き合うまち」へ




商う人の物語がバルーンに
声をかけ合うほどにソーシャル・マルシェ
空と緑のマルシェ
2022年9月30日(金)~10月2日(日)日比谷公園 第二花壇
隅田川マルシェ実行委員会
取材/記録:まちひとサイト
予告>
2023年1月2日 10:30-15:00
隅田川マルシェ 1.2 浅草花川戸 書き初めしよう♪
あとがき>
コスパ・タイパと均質・時短志向が求められる一方で、こんな作り・商い・楽しみ合うことを、大切にしたいからでしょうか?
取材は金曜日でしたが、土・日曜日も賑わい・寛いだでしょう。 丸の内ストリートパークも親子連れが遊んでいました。働き場所に買い物に来たり遊びに来たりは、新丸ビルが出来てからの風景です。
歩行者優先の街再生へ、道も公園も水辺でも、逐次仮設で集まれるネット時代です。
・ グランドレベルをパブリックに 東京スクエアガーデンで続くアート&クラフト市
・ 京橋・銀座 あおぞらDEアート 2019 は、中央通りに開いた東京スクウェアーガーデン グランドにて
・ 山本泰人 中央区長にインタビュー2/3 「 '人’が’モノ’と’情報’で輝き合うまち」へ
- 関連記事
-
- 繰り返される田植え/稲刈りが縁を深める銀座社交料飲協会(GSK)と蛍の里 (2018/08/23)
- 「歓びを倍に、悲しみを半分に、そんな銀座が待っています!」銀座社交料飲協会 保志会長 (2022/06/01)
- 築地の人つながりが、醸成する築地デリの酒粕ミルク『MASHIRO』、働く二人、 TSUKIJI FISH BURGER MASA (2019/04/20)
- 知恵と道具をシェアしての創作ビジネス・活動支援 Social business Lab・Cafe Labo:「企業×地域=∞!交流会」より (2015/11/23)
- 日本橋くされ市をきっかけに、全日本橋のつながりを (2015/06/12)