fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめに対するご意見を12月20まで募集

11月21日、中央区HP上で、中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめに対するご意見募集が発表されました。
1中央区人口分布 2中央区土地利用
「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめ(1)(表紙~P56)(PDF:6,293KB)
 表紙・目次
第1章 計画の基本的考え方
第2章 中央区の現状
第3章 中央区の目指す方向
第4章 10年後の中央区のイメージ
第5章 リーディングプロジェクト
第6章 計画の体系
3中央区基本計画構造 4中央区まちづくりの視点と9つの基本政策

「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめ(2)第7章~(P57~P128)(PDF:5,875KB)
第7章 9つの基本政策
 基本政策1(健康、生活衛生、保健医療)
 基本政策2(子育て支援、障害者福祉、高齢者福祉)
 基本政策3(共生社会、男女共同参画、権利擁護、生活支援)
 基本政策4(防災、危機管理、生活安全、住宅、住環境)
 基本政策5(公園、緑地、水辺、環境保全、循環型社会)

5中央区セントラルパーク構想 6中央区歩行ネットワーク

「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめ(3)(P129~P206)(PDF:6,801KB)
 基本政策6(道路、交通、地域整備)
 基本政策7(商業振興、産業振興、観光)
 基本政策8(学校教育、家庭教育への支援、青少年健全育成、生涯学習、スポーツ)
 基本政策9(コミュニティ、文化振興、国際交流、地域間交流、平和)
第8章 計画推進のための区政運営の考え方
参考資料

提出期限:令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月20日(火曜日)
意見の提出方法
住所、氏名(団体の場合は団体名と代表者名)、年齢、電話番号を明記して、区役所2階の政策企画課窓口に直接、郵便、ファクス、Eメールまたは区のホームページからの入力で、上記提出期間内必着。

提出先
〒104-8404 中央区築地1-1-1 
中央区役所企画部政策企画課政策企画担当係長
ファクス:03-3546-2095 e-mail:kihonkeikaku2023@city.chuo.lg.jp

記録:まちひとサイト
あとがき>
これは、行政活動が、地域生活・活動を、支え合い・補い合う目的・行動・効果を目指しているのか、10年先を見据えて区民・関係者と考え合う機会です。
首都圏・日本・海外と生活活動範囲は広がり、ネットで同時的につながってゆく時代ですが、日々繰り返し、見かけ・気にかけ・手間を掛け合えるのは、住まいや職場のある処です。
コロナ禍を超えてゆく中央区での10年を考え、地域共通の意識を持ち合ってゆく機会です。
目的から効果を得るための行政の行動:施策・取り組みと、個人・地域・組織としての活動の関わりを、意識し合うことから、中央区の10年が踏み出されてゆくのでしょう。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント