第19回2022年「子どもとためす環境まつり」は、10月1日佃島小学校にて開催、ネットでも
【環境・街】 - 2022年09月25日 (日)
子どもとためす環境まつりチャンネル より


。 いろいろな仕掛けと工夫で 子どもとためす環境まつり 第16回
・ 大人と子どもが’環境’テーマに触れ合うまつり 2018「子どもとためす環境まつり」は第15回
・ 街の大人の中で育つ子どもたち 子どもとためす環境まつり・サーモンプロジェクト
記録:まちひとサイト
あとがき> (大人が)子どもとためす環境まつり です。
幼児から保育園/幼稚園、そして学校、仕事、興味での集まりと、個人がプライバシーとセキュリティーでの自己防衛が、結果的に人と人/世代が孤立しあい易い時代です。
このまつりは、第19回、立ち上げた方々も齢を重ね、世代が継がれ、楽しみ/手伝った子ども達が、シニアサーモンとして戻ってきています。
中央区行政とともに、多くの社会活動団体や企業の参加も続いています。
都市環境も、産業の効率/合理化とともに、グレーインフラに加えてグリーンインフラをと、単なる環境基準保全や植樹ばかりでなく、成長し合い/循環しあう、緑や生き物との暮らし方が、重要な目標になってきました。
それぞれの、身近な活動が、結果としてSDG'sとなるのでしょう。