fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

親子防災フェスティバルを支えている方々と 日本橋浜町エリアマネジメント

7月31日 親子防災フェスティバルを支えている方々です。
m開会式前打ち合わせ m的あて当たり
m消防団選手整列 m日本橋五の部連合町会

主催は、行政が認定している中央区青少年対策日本橋五の部地区委員会、協力は日本橋消防署浜町出張所、日本橋消防団、日本橋五の部連合町会、そして商店街やいろいろな活動組織に属している方々です。

この午後には、久松・富澤納涼盆踊り大会があり、消防団員はその会場支援に回ります。その夜には、浜町一丁目親子花火大会、地元関係者はそちらにも。

富澤から午後の打ち合わせに   浜町エリマネが久松へ
m久松・富澤納涼盆踊りへ m富澤久松へ

こんな多様な日本橋浜町地域の、日本橋浜町エリアマネジメントが一般社団法人の認定も済み、多層な組織・活動をつなぐイベントも重ねています。
m浜町エリマネ m浜町エリマネブース

日本橋エリマネの地図
浜町エリマネ1浜町エリマネ2浜町エリマネ3

浜町エリマネ4浜町エリマネ5浜町エリマネ6
       ( Open Street Map とHama House、浜町エリマネ HP より)
浜町エリマネ7
親子防災フェスティバル 
2022年7月31日 
日本橋消防署浜町出張所、隅田川テラス、中州公園
中央区青少年対策日本橋五の部地区委員会
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
日本橋五の部地域は、いろいろな連携活動を積み重ねています。
HAMACHOという共通意識が育ってくると、互いに認め合い・手伝い合い・共に楽しみ・補い合えることも増えるでしょう。
その共通項であり、最優先課題が、防災・被災対応です。

・ 昨年の親子防災本部は、HamaHouse
・ Hama House(はまはうす)街に開いたカフェが 地域生活をリアル・ネットで結ぶ拠点に
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント