fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

日本橋浜町一丁目の路地はまち暮らしの舞台 手持ち花火が互いの顔を照らし出す

7月31日7時半、夕食を終えた家族が集まりだして、日本橋浜町一丁目、三年ぶりの、はまいち親子花火大会が親密に開催されました。

手持ち花火を楽しむ 一人・家族・近所のまちの人と はまいち親子花火大会


m家族で花火 mみんなで花火

浜一会の大花火 はまいち親子花火大会
m揃って花火 m見つめて花火



親子花火大会を運営する 日本橋浜町一丁目の浜一会 


はまいち 親子花火大会
2022年7月31日19時半から  日本橋浜町一丁目近鉄ビル横
主催 日本橋浜町一丁目町会の浜一会
取材・記録:まちひとサイト

手持ち花火を楽しむ一人・家族・周りの人と、そして支えるまちの大人たち。会場付近の皆さんも、夜の賑わいにご協力。都心住人が増えた日本橋地域で暮らす原型を見せていただきました。
m浜一親子花火大会チラシ m浜一納涼盆踊り大会
通りかかり、見かけ、通える人だけのために発する情報も大切です。
日本橋浜町一丁目の近鉄ビル横は、浜町一丁目の人の道に早変わり。江戸以来、自動車優先になるまえは、まちの道は生活の場でした。
・ 神田祭の準備 日本橋浜町一丁目コミュニティルーム前で立ち話

車道だらけのロンドンでは、承認されたグループなら簡単に道路占有手続きをして、子どもも大人も遊んでいます。
LONDON PLAY    London Play Facebookページ

日本でも、ホコミチ・ウォーカブル・水辺リング、、、と
公共空間の使い方を、産業から・人中心に変える制度を整えています。
・ 住み・働き・活動する周りの道路の使い方を見直してみる「街路空間等の再構築・利活用のプロセス事例 集~中心都市版~」

それは何のため?、
・ ご近所みちあそび で 子どもも大人も 街育ち!紹介:TOKYO PLAYの嶋村仁志さん
・ 街が創造的になるための場を!『アート×産業×コミュニティ』中村政人氏より
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント