体験いっぱい 中央区エコまつり2022
【環境・街】 - 2022年08月11日 (木)
コロナ禍で久しぶりのエコまつりに、親子づれが集まって、いろいろな体験・知識を持ち帰りました。




2022年6月5日(日)あかつき公園
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 環境との共生を考えると、まず私たちの心身も環境社会の一部でしょう。コロナ感染予防生活で自閉生活から飛び出してきた親子連れの喜びを感じる、会場でした。
実施頂いた中央区や出展者に感謝です。
中央区エコまつり 2012








2022年6月5日(日)あかつき公園
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 環境との共生を考えると、まず私たちの心身も環境社会の一部でしょう。コロナ感染予防生活で自閉生活から飛び出してきた親子連れの喜びを感じる、会場でした。
実施頂いた中央区や出展者に感謝です。
中央区エコまつり 2012
- 関連記事
-
- 既存施設活用とリノベーションの提案は、利用する区民が主役 中央区公共施設等総合管理方針2022素案に対するパブリックコメント 募集 3月9日まで (2022/02/16)
- 公共空間の活用を市民とともに学び・進めるNAS(NakanoAfterSix)中野区で、持続的な公園活用を学ぶ (2019/09/09)
- 都心・臨海地下鉄新線推進大会2020 中央区・臨海地域の明日の交通と道路を考え合う機会へ (2020/12/03)
- 街の「面白いもの・気になるもの」親子で歩いて一緒に地図を「ぶらまちマップ」 1月15日(日)月島、1月22日(日)日本橋 (2017/01/06)
- 目に焼き付ける 築地市場の大規模鉄骨構造空間、往き交うターレー (2018/07/17)