fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

日本橋消防団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会 開会・消防少年団活動・表彰・閉会

6月19日、炎天下、日本橋消防団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会が開かれました。
mポンプと消防団員 m団長謝辞
開会


mホース持ち上げ m第三分団放水
・ 日本橋 わが街の消防団 第四分団、第五分団、第二分団
・ 日本橋 わが街の消防団 第一分団、第六分団、第七分団
・ 日本橋消防団第三分団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会 優勝おめでとう

日本橋消防少年団による初期消火・応急救護活動


成績発表、表彰、講話、謝辞、閉会 


日本橋消防団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会
2022年6月19日 日本橋浜町公園運動場
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
消防団員は消防署の指揮下で、災害予防・対応活動をされる立場ですが、町会・自治会の組織力が弱くなるほどに、棄民・企業の防災予防・対応の現場をつなぐ役割が増えています。企業・施設の総務・防災担当者とも連携もつよくする必要もあります。 準団員も増やし、連絡・連携のつながりも、普及している通信・情報技術を活用して、深くできそうです。

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント