中央ぷらねっと(中央区社会貢献企業連絡会)5月21日浜離宮恩賜庭園で、 コロナ禍を超えて再起動
【環境・街】 - 2022年07月02日 (土)

中央ぷらねっとが、コロナ禍を超えて再起動しています。
例年ボランティア活動を続けてきた浜離宮恩賜庭園で、コロナ禍の臨時休で人に踏まれることがほぼ無かった園路に生えた雑草をとることになりました。


5月21日(土)は、あいにくの雨で始めてすぐ中止になりましたが、身近な広い公園、これから何かできそうです。


中央プラネット活動記事から
・ 中央ぷらねっと主催、中央区クリーンアップ作戦2019 出発
・ 浜離宮恩賜庭園 春の訪れを担う毎年の菰外し 中央ぷらねっと(中央区社会貢献企業連絡会)浜離宮WGと市民ボランティア
・ 街に馴染む 中央ぷらねっと(中央区社会貢献企業連絡会) 「中央区クリーンアップ& ウォークラリー」
・ 「中央ぷらねっと」が福祉・次世代育成活動でブラインドサッカー講座を
・ 中央ぷらねっと 福祉WGが、ふれあいボランティア活動を
・ 中央ぷらねっとの 隅田川左岸 植栽活動 (1/2)
・ 地域社会協力を続けてきた企業グループ:中央ぷらねっと、2010年4月例会
中央ぷらねっと(中央区社会貢献企業連絡会)
事務局:中央区社会福祉協議会
2022年5月21日 浜離宮恩賜庭園
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 5月19日の天気予報がずれて、始めたら雨で中断・待機・中止になりましたが、これからの活動を振り返り・考える機会にも、なりました。
当初は、企業の地域活動の年中イベントとして始まり、環境WGは続いてきました。浜離宮の菰外しやリーンアップ&ウォークラリーは、働いている周りの都市や自然に触れる新鮮な機会です。
コロナ禍で、ネット会議が常用されるようになって、もう、企業単位ではなくて、勤務者単位で打ち合わせ、大規模ではなくても、都合の良い時に少数が交代で、定期的な活動ができそうです。
職場単位での行動になりがちなのも、個人単位になれば、シェアオフィスのように、新たな出会いや対話・創発のきっかけにもなりそうです。
また、災害時の帰宅困難者を互いに受け入れ・支援したりする顔見知りも出来そうです。
コロナ以後、中央ぷらねっとの活動は、より地域の日常に溶け込んでゆく可能性があります。