忙しい子供たちと自分の愉しみのために 銀座一丁目駅徒歩一分図書館(ぎんいち)
【子育て・青少年育成・学習】 - 2022年06月06日 (月)
保育園帰りの親子が遊ぶ京橋公園で、毎週、プライベートな図書の場を開いている銀座一丁目駅徒歩一分図書館(ぎんいち)を取材させていただきました。
銀座での親の仕事を引き継いでいる合間に開くプライベート図書の場
学友の「たまプラーザ駅徒歩2分図書館(ぷらに)の手伝いからはじめて
毎週、ほぼ水曜日当たりですが、FBで確かめて、楽しみにしている親子が本を返したり、借りだしたり。
銀座一丁目駅徒歩一分図書館(ぎんいち)
中央区銀座1-15-7 マック銀座ビル706
株式会社 エヌエンター内
lib.ginza@n-entar.com
https://www.facebook.com/ginza.Lib
中央区社会福祉協議会が管理する勝どきデイルームでも、「親子の為の出張図書館」「子どもと若者の為の出張図書館」を始めています。その立ち上げの様子は、別記事で。
2022年5月11日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 帰っても一人の家よりも、ソトで暗くなるまで遊べていた頃を思い出される、親が仕事をしている街暮らしです。共稼ぎも多く、親も子も、仕事も学びも施設など、専用の場所ばかり。人が寛ぐ公園の一画で、気ままに本に触れ・立ち話・遊び合い・・・。街での働き方、暮らし方、楽しみ方のあり様を、実感した取材でした。
銀座での親の仕事を引き継いでいる合間に開くプライベート図書の場
学友の「たまプラーザ駅徒歩2分図書館(ぷらに)の手伝いからはじめて
毎週、ほぼ水曜日当たりですが、FBで確かめて、楽しみにしている親子が本を返したり、借りだしたり。
銀座一丁目駅徒歩一分図書館(ぎんいち)
中央区銀座1-15-7 マック銀座ビル706
株式会社 エヌエンター内
lib.ginza@n-entar.com
https://www.facebook.com/ginza.Lib
中央区社会福祉協議会が管理する勝どきデイルームでも、「親子の為の出張図書館」「子どもと若者の為の出張図書館」を始めています。その立ち上げの様子は、別記事で。
2022年5月11日
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 帰っても一人の家よりも、ソトで暗くなるまで遊べていた頃を思い出される、親が仕事をしている街暮らしです。共稼ぎも多く、親も子も、仕事も学びも施設など、専用の場所ばかり。人が寛ぐ公園の一画で、気ままに本に触れ・立ち話・遊び合い・・・。街での働き方、暮らし方、楽しみ方のあり様を、実感した取材でした。
- 関連記事
-
- 小児病棟の待合室から「子供の気持、親の気持」 NPO 法人「こどものちから」代表・井上るみ子さん (2016/07/27)
- 勝どきに、親子の居場所がまた一つ Picnic Cafe WANGAN-Zoo Adventure オープン (2015/03/19)
- この夏は、スリランカで自分発見を!スリランカ・スタディーツアー参加者募集中 説明会が、5/25、6/7、6/22 締め切り6月末 (2014/05/15)
- 「いますぐ育児相談|子育ての悩みを気軽に相談できるサービス」*記事修正あり (2013/12/27)
- 中央区ファミリ・サポート・センター主催 子育て支援イベント「音楽でつながる こそだての輪♪」 (2011/12/03)