一緒に習うLINE講座『集まれ!スマサポまつり』月島地域の支えあいまちづくり協議体が晴海ビュータワーマンションで
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2022年05月18日 (水)
月島地域の支えあいまちづくり協議体が、まず、地域や高齢者の生活情況情報を集め、
互いのコミュニケーションを図るICT(主に携帯電話)の活用への要因を検討し、
先ず、晴海ビュータワーマンションでのアンケート調査を行い、
その結果検討の1月の第4回で決めた
LINE収得講座『集まれ!スマサポまつり』 です。
晴海ビュータワーに集まる仲間から始めるLINE収得講座
仲間とのトモダチ・グループ・ビデオ会話、位置知らせが、LINEによる支え合いネットへ

・ 先ず『集まれ!スマサポまつり』へ 支えあいのまちづくり協議体(月島地域)第4回
2022年3月23日 晴海ビュータワー
主催 月島地域支えあいのまちづくり協議体
協力:中央区社会福祉協議会 DoComo,AU,Softbank
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 高齢者と関わる機会の多い地域住民、関係機関、生活支援コーディネーターが集まって、支えあいのまちづくり協議体が京橋・日本橋・月島地域で活動を始めています。月島では、先ず普段のマンション馴染みからとはじめたLINE収得講習会が、さながら’スマサポ祭り’になるのは、スマホを使いこなし合いたい方々の気持ちからでしょう。
携帯からスマホへ学生時代から馴染んだ子育て世代は、ママ友や保育園・幼稚園での連絡でLINEは必須です。
矢野さんたちが2015年、勝どきから立ち上げた地域SNS 地域の広場アプリ ピアッザ :PIAZZA を、活用する地域は増えています。
・ ご近所コミュニティPIAZZA が、子育て支援拠点を展開する認定NPO認定NPO法人 フローレンスと提携
高齢者も、家族やトモダチとの連絡に馴染んだら、次は、住まい周りや、PIAZZAで世代を超えて、身近な話題を交換できるでしょう。
それぞれの生活時間・出来るコト-手伝えるコトの、違いを活かして支え合い・愉しみ合えるスマホです。
ネット上での知らせが、まず、互いの生活の違いを知り合い・認め合い・声をかけ合うきっかけになるでしょう。
中央区社会福祉協議会管理部地域ささえあい課では、そんなきっかけの場を続けています。
イベントカレンダー おとなりカフェ へリンク
互いのコミュニケーションを図るICT(主に携帯電話)の活用への要因を検討し、
先ず、晴海ビュータワーマンションでのアンケート調査を行い、
その結果検討の1月の第4回で決めた
LINE収得講座『集まれ!スマサポまつり』 です。
晴海ビュータワーに集まる仲間から始めるLINE収得講座
仲間とのトモダチ・グループ・ビデオ会話、位置知らせが、LINEによる支え合いネットへ

・ 先ず『集まれ!スマサポまつり』へ 支えあいのまちづくり協議体(月島地域)第4回
2022年3月23日 晴海ビュータワー
主催 月島地域支えあいのまちづくり協議体
協力:中央区社会福祉協議会 DoComo,AU,Softbank
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 高齢者と関わる機会の多い地域住民、関係機関、生活支援コーディネーターが集まって、支えあいのまちづくり協議体が京橋・日本橋・月島地域で活動を始めています。月島では、先ず普段のマンション馴染みからとはじめたLINE収得講習会が、さながら’スマサポ祭り’になるのは、スマホを使いこなし合いたい方々の気持ちからでしょう。
携帯からスマホへ学生時代から馴染んだ子育て世代は、ママ友や保育園・幼稚園での連絡でLINEは必須です。
矢野さんたちが2015年、勝どきから立ち上げた地域SNS 地域の広場アプリ ピアッザ :PIAZZA を、活用する地域は増えています。
・ ご近所コミュニティPIAZZA が、子育て支援拠点を展開する認定NPO認定NPO法人 フローレンスと提携
高齢者も、家族やトモダチとの連絡に馴染んだら、次は、住まい周りや、PIAZZAで世代を超えて、身近な話題を交換できるでしょう。
それぞれの生活時間・出来るコト-手伝えるコトの、違いを活かして支え合い・愉しみ合えるスマホです。
ネット上での知らせが、まず、互いの生活の違いを知り合い・認め合い・声をかけ合うきっかけになるでしょう。
中央区社会福祉協議会管理部地域ささえあい課では、そんなきっかけの場を続けています。
イベントカレンダー おとなりカフェ へリンク