fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

コロナ自粛が解ければ、一緒にボッチャしたい人たちがいる

競技ボッチャの心身の厳しさを見つめてみると、ボッチャは身近な真剣な遊びです。
・ 障害者ボッチャ大会に向けた交流会  強化指定選手(BC2クラス)の佐藤 駿さんを迎えて
・ 障害者ボッチャ大会に向けた交流会 佐藤駿さんチームとの対戦 

施設のロビーでも、公園の片隅でも、ソトで見かけ合い・誘い合えるボッチャで、会いたい人たちがいます。
どこでも ボッチャ
・ コロナ自粛が明けたら 会いに行きたい人たちがいる ボッチャ体験で会った施設の方々

・ どこでも、だれでも、”遊び心”を転がせる ボッチャ


ボッチャを生んだヨーロッパでは、ペタングをソトで楽しむ生活がありました。
写真はバルセロナ市Coolblank駅横の公園 水曜日18時頃
DSC09876Coolblank PK ペタングs ペタング横s

記録:まちひとサイト
あとがき> 見かけ合い、誘い合い、共に遊ぶソトが少ない中央区です。競技の広さを求めなければ、ボッチャは街の片隅・隙間でもできる遊び。誰でも・誰にでも、遊び・競い・夢中になるひとときが、コロナで委縮した心を拡げるでしょう。

中央区社会福祉協議会では、登録団体・個人にボッチャ競技セットを貸し出しています。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント