fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

東京大空襲を想い起し 日本橋浜町から 頼り合うまち暮らしを

3月13日日本橋五の部親子防災と伴に、東京大空襲での被害者を悼み、有馬小学生・久松小学生も作り合った灯篭に火を点しました。
燈篭点火





2022年3月13日 中央区立浜町公園
主催:日本橋五の部連合町会
取材・記録:まちひとサイト

・ 日本橋五の部親子防災フェスティバルの3月10日に、平和の集いで東京大空襲慰霊 (2019年)

・ 京橋界隈の変わりよう、空襲 中村梅吉さんに伺う


あとがき> 東京大空襲は、日本各地の空襲・艦砲射撃と同様に、市民へに無差別爆撃でした。石油輸入が止められた経済封鎖に耐えきれず、油田地帯の西南アジアへと開戦した相手は、植民地を持つ欧米諸国だった。2発目の原爆を含め、これほど徹底的に虐殺されなければならなかったのか? 敗戦後四半世紀を経て、戦争被災体験者が全て後期高齢者になる時、私たちは何を想い起し、この米国一強の時代が終わる先の生き方を、決めてゆかなければならないでしょう。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント