『生きがいデザインセミナー』開会とパネルディスカッションでのコメント、敬老館 運営紹介 1/6
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2022年03月16日 (水)
中央区福祉保健部による、「おおむね40才以上の セカンドライフ応援セミナー『生きがいデザインセミナー』」が、中央区役所大会議室で、開かれました。

コロナ感染予防対策による人数制限もあり、後日でも参照できるように、各テーマに沿っての映像記録を残させていただきました。
1.開会とパネルディスカッション進行でのコメント
2.シルバー人材センター 説明と登録者の活動紹介
3.シルバーワーク中央 説明と、登録活動者からのシルバーワークの肝
4.元気高齢者人材バンク 説明と、登録活動者からの紹介
5.高齢者 通いの場の説明と、通いの場 活動者からメッセージ
6.元気応援サポーターの説明と、登録活動者からの紹介
「生きがいデザインセミナー」開会
パネルディスカッション進行 コメント
中央区 敬老館 運営紹介
『生きがいデザインセミナー』
おおむね40才以上の セカンドライフ応援
2022年2月16日 中央区役所大会議室
主催:中央区福祉保健部高齢者福祉課高齢者活動支援係
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 生きがいは、意識するしないに関わらず、人それぞれです。まちひとサイトの藤井が、敬老館での生きがい講座で伝えたかったのは、その原理の三角活動を身近から廻し続けることでした。
・ 「まちひとサイト」の生きがい講座:楽しく暮らし合う関係を探って



コロナ感染予防対策による人数制限もあり、後日でも参照できるように、各テーマに沿っての映像記録を残させていただきました。
1.開会とパネルディスカッション進行でのコメント
2.シルバー人材センター 説明と登録者の活動紹介
3.シルバーワーク中央 説明と、登録活動者からのシルバーワークの肝
4.元気高齢者人材バンク 説明と、登録活動者からの紹介
5.高齢者 通いの場の説明と、通いの場 活動者からメッセージ
6.元気応援サポーターの説明と、登録活動者からの紹介
「生きがいデザインセミナー」開会
パネルディスカッション進行 コメント
中央区 敬老館 運営紹介
『生きがいデザインセミナー』
おおむね40才以上の セカンドライフ応援
2022年2月16日 中央区役所大会議室
主催:中央区福祉保健部高齢者福祉課高齢者活動支援係
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 生きがいは、意識するしないに関わらず、人それぞれです。まちひとサイトの藤井が、敬老館での生きがい講座で伝えたかったのは、その原理の三角活動を身近から廻し続けることでした。
・ 「まちひとサイト」の生きがい講座:楽しく暮らし合う関係を探って
