fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

銀座ミツバチプロジェクト 伊達市の組合へあんぽ柿収穫報告

銀座ミツバチプロジェクトが、銀座三丁目の紙パルプ会館ビル路面で干し上げたあんぽ柿。
mDSC09516.jpg mDSC09510あんぽ柿UP
恒例の収穫祭がコロナ禍中で中止になり、伊達市あんぽ柿組合長にZoom会議で報告しました。
10FのBee Gardenにて、まちひとサロンがオペレーションをサポート、会話も拡がり、二部に分けての記録です。

銀座あんぽ柿 2021年収穫報告 

あんぽ柿の話題が 銀座からも拡がって

柿、干し柿、拡がる あんぽ柿はもう和菓子!


銀座ミツバチプロジェクト 田中さん、山本さん
伊達市あんぽ柿組合長 曳地さん
オペレーション:まちひとサロン 藤井、上村

2022年1月21日 銀座紙パルプ会館Bee Garden

編集・記録:まちひとサイト
あとがき> 収穫祭は、伴に汗かいた日々を思い出し、実りを感謝しながら、語り合う、暮らしの締めくくりの会話です。
コロナ禍中、リアルな銀座屋上とあんぽ柿の伊達市をZoomで繋いで記録して、関わった方々に伝えさせて頂きました。
ミツバチが花から花へ実りを繋ぐように、銀座ミツバチプロジェクトは、自然との営みを繋ぎ・膨らませてきました。
XRに繋いだ[まちひとサロン]のように、離れた現場の方々が交わす会話を、記録し伝えあえば、街の記憶が積みあがってゆくでしょう。 
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント