fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

+PLUS LOBBYを軸にした日本橋問屋街を地域に開く いっぴん市

いっぴん市@日本橋問屋街とは、2021年10月16日(土)〜24日(日)の9日間、日本橋横山町・馬喰町周辺エリアの約30店舗が、自慢の逸品を1品(種類)を店頭で販売・展示する9日間です。
いっぴんいちルール:
1:無理に売りつけない
2:逸品について会話をする
FACEBOOK いっぴんいち

いっぴん市とは

いっぴん市を経て、日本橋問屋街のこれからを

*「さんかくプログラム」からは、エリアの遊休不動産を活用するアイデアのある事業者の出店も。

いっぴんいち@日本橋問屋街
主 催:日本橋横山町・馬喰町参エリア参画推進プログラム、+PLUSLOBBY日本橋

協 力:UR都市機構、+LOBBY日本橋問屋街、エンジョイワークス、問屋街有志のみなさん

2021年10月19・23日 
取材・記録:まちひとサイト 
あとがき> 
*+LOBBY日本橋問屋街は、新型コロナ感染症感染拡大防止のため、1月28日~2月13日 臨時休業

いっぴん市は、個別事業者・出品者が、通りに開いて、逸品を魅せて語り合う集いです。
建物・敷地・道路などの空間、平日-週末・朝・昼・夜など、地域としてどれだけシェア・マネジメントして、利用者・売り手・造り手、働き手・住み手が、互いに創発し合える場を、特別なイベントではなく、造り続けられるか? 

ネット・サイト利用が増えるコロナ禍を超えてゆく先、モノとヒトの流れの結節地域だった問屋街のリアルを、どう活用するのか、これからが、日本橋問屋街アップデートの本番です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント