fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

2月19日(土)「災害ボランティア講座」参加者募集!

東京都心中央区での災害ボランティア活動をする強い要因は、二つに分けられます。
故郷や関係深い地域の被災に、直接支援活動をしようとするとき。
もう一つは、中央区が被災地となり、他地域からの支援受け入れ活動をするとき。
2018年
・ 被災地へゆく災害ボランティア活動について 災害ボランティア講座より
・ 災害ボランティアとは?災害ボランティアセンターも普段からの地域活動の繋がりを活かせたら
災害ボランティアの一日災害ボランティア講座 ワークショップs災害対応 グループづくり

2022年の災害ボランティアに関する基本的な知識や心構え等を学ぶ講座を開催します。
災害ボランティアセンターの運営ボランティアに関心のある方も含め、皆様ふるってご参加ください!!

令和4年2月19日(土)10:00~13:00
中央区社会福祉協議会3階大会議室(八丁堀4-1-5)


◆対象
区内在住、在勤、在学の「災害ボランティア」・「災害ボランティアセンターの運営ボランティア」に関心のある方
◆内容
◎災害ボランティアの目的や注意事項、心構え
◎近年の被災現場における活動事例
◎防災ゲーム「クロスロード」の実施 など
◎中央区の災害ボランティアセンターについて
◎運営面の活動について
◎災害ボランティアセンターの簡易シミュレーション
※内容は一部変更になる場合もあります。

◆講師
第1部:一般社団法人ピースボート災害支援センター職員
第2部:本会職員
◆定員 20名(先着順)
◆申込
2月10日(木)までに電話・FAXまたはメールにて、
①参加者氏名(フリガナ付き)②住所③電話番号④在勤在学の方は勤務先名または学校名をご記入ください。

申し込み・お問い合わせ先

ボランティア・区民活動センター
電話:03-3206-0560 Fax:03-3206-0601
メール:vc@shakyo-chuo-city.jp

記録:まちひとサイト

首都圏直下地震を想定し、都心からの避難を含めての広域市民連携訓練9年目です。
地域・市民からの協働型災害訓練 第9回のテーマは「SDGs x 防災~アフターコロナの災害対応CDT2022~」2月10・11日オン・オフ開催受付開始
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント