受け入れる方々、参加する方々のおかげで開かれた、中央区障がい者スポーツ体験会
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2021年12月25日 (土)
問い合わせが先に集まってしまって、公開募集なしで、コロナ感染対策をして、実施に至った障がい者スポーツ体験会。
準備し迎え入れる方々と、参加される方々の、会話と掛け声が、体育館に満ち溢れました。
申し込みが集まって、久しぶりに 開けました
* 撮影シャッタースピード設定がずれて、照明のちらつきが出てしまいましたが、記録のために残させていただきました。
和やかに懸命に
伴に楽しんで また今度
中央区障がい者スポーツ体験会
2021年12月4日 浜町総合スポーツセンター
取材・記録:まちひとサイト
* 撮影シャッタースピード設定がずれて、照明のちらつきが出てしまいましたが、記録のために残させていただきました。
あとがき> 久しぶりに多くの方々が集まり、伴に楽しむひと時でした。
撮影顔出し快諾を頂いて、普段の生活の中でも見かけ・認め合ってゆく手掛かりになれば幸いです。
育てやすく・教えやすく・競いやすくする効率・効果を目指して、世代・種目・スキル別に、場も時も別々な社会生活です。
多様な人を受け・対応できる人が増えるには、住まい近所で子どもも大人も遊び合える機会が増えればと考えます。
・ 挑戦する楽しさが一杯!障害者スポーツ体験会2018年02月05日
・ こばとおもちゃの図書館スタッフ ゴノちゃん運動会奮闘記
・ 0歳〜3歳の親子一緒の堀留児童館の運動会、見習い・手伝いながら育つ街へ
・ 子どもの『運動×心身の発達・成長』積田綾子さんのオンライン学習会
準備し迎え入れる方々と、参加される方々の、会話と掛け声が、体育館に満ち溢れました。
申し込みが集まって、久しぶりに 開けました
* 撮影シャッタースピード設定がずれて、照明のちらつきが出てしまいましたが、記録のために残させていただきました。
和やかに懸命に
伴に楽しんで また今度
中央区障がい者スポーツ体験会
2021年12月4日 浜町総合スポーツセンター
取材・記録:まちひとサイト
* 撮影シャッタースピード設定がずれて、照明のちらつきが出てしまいましたが、記録のために残させていただきました。
あとがき> 久しぶりに多くの方々が集まり、伴に楽しむひと時でした。
撮影顔出し快諾を頂いて、普段の生活の中でも見かけ・認め合ってゆく手掛かりになれば幸いです。
育てやすく・教えやすく・競いやすくする効率・効果を目指して、世代・種目・スキル別に、場も時も別々な社会生活です。
多様な人を受け・対応できる人が増えるには、住まい近所で子どもも大人も遊び合える機会が増えればと考えます。
・ 挑戦する楽しさが一杯!障害者スポーツ体験会2018年02月05日
・ こばとおもちゃの図書館スタッフ ゴノちゃん運動会奮闘記
・ 0歳〜3歳の親子一緒の堀留児童館の運動会、見習い・手伝いながら育つ街へ
・ 子どもの『運動×心身の発達・成長』積田綾子さんのオンライン学習会
- 関連記事
-
- 『地縁-中央』は、地域をスマホやオンラインで繋ぎ活性化する人たちの集まり (2022/05/22)
- 障碍者に語りかけた一時を忘れない 「心の手をつなぎませんか」主催 青年会議所中央委員会 (2019/08/15)
- いろいろな障害と伴に暮らす手がかりを、ちゅうおうボラネット交流サロン8月7日(月)も、夜6時半から8時まで (2017/07/31)
- 街の中の、認知症、障害者がいる場所を:コミュニティ・カフェ開設講座成果発表会より (2014/03/17)
- ’心のバリアフリー’ 弱者への共感・理解・’合理的な配慮’は、環境・道具づくり以前からできること:無段差社会創成シンポジウムより (2018/05/23)