fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

新富座こども歌舞伎 第二回錦秋公演 『義経千本桜 吉野山』『白浪五人男 稲瀬川勢揃の場』

令和3年11月3日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿 第二回錦秋公演。コロナ禍中も対策をしながら続けてきた稽古は、お披露目が仕上げの舞台です。

新富座こども歌舞伎 第二回錦秋公演『義経千本桜 吉野山』
  静御前  矢崎 穂乃花
  佐藤忠信 多田 健人
  早見藤太 松山 慶祐
  花四天  松岡 沙如
         森 アンジェラ        
  鳴物   矢崎 優里花


『白浪五人男 稲瀬川勢揃の場』新富座こども歌舞伎 第二回錦秋公演
日本駄右衛門    半田 行智    
 弁天小僧菊之助  倉沢 知葉  
 忠信利平      宿利 朔太郎
 赤星十三郎    小島 馨花 
 南郷力丸      鈴木 悠太
 捕 手        雲林院 丈
             高橘 マリア     
             金子 茉生
             住𠮷 美咲


終幕あいさつ
新富座こども歌舞伎 第二回錦秋公演
主催 「新富座こども歌舞伎」の会
令和3年11月3日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> みごとな舞台、終えたときの、代表 諸河文子様や舞台を支えてる方々の安堵と喜びが伝わってきます。
この15年、準備から記録させせて頂いてきて、この積み重ねの証を、実感しています。

・ 街ぐるみで育ててきた 新富座こども歌舞伎 まち芝居の新たなあり方が
・ 新富座こども歌舞伎 お囃子・長唄・義太夫などの 音合わせ・掛け声・気合わせは 邦楽舞台の伝統の手掛かり

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント