fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

「女と男の未来 もっと自由に自立して生きよう」(12月18日録画映像にて講演)栗原知女(ともじょ)申し込み受付中

講演タイトル
映画「ビリーブ 未来への大逆転」アメリカ合衆国最高裁判事となった女性の若き日の伝記映画を参照し、国家資格キャリアコンサルタント 栗原知女(ともじょ)が、女性と男の未来についての講演を、中央区女性ネットワークと中央区が映像にして、上映の集いを開きます。
講演挨拶 講演開始 栗原
12月18日(土曜日) 午後1時から4時30分(午後0時30分開場)
場所:女性センター「ブーケ21」
定員: 30人(先着順) 費用: 無料
申込方法:11月15日(月曜日)から、電話またはファクスに(1)・(2)(区のおしらせ記入例参照)、(3)電話番号、(4)在住・在勤・在学の別を記入して申し込む(電子申請も可)。
 ◎生後3カ月以上の未就学のお子さんをお預かりします。12月9日(木曜日)までにお申し込みください(定員あり、先着順)。

主催:中央区女性ネットワーク、中央区
問い合わせ(申込)先:総務課女性施策推進係 
電話 03-5543-0651 ファクス 03-5543-0652

映像録画した9月11日、主催の中央区女性ネットワークの方々の活動を伺いました。


2021年9月11日 女性センター「ブーケ21」
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 
録画映像を担当して、公開未定だった講演映像が、このたび公開される日程が決まり、嬉しく思います。講演の内容画面だけでなく、講師の声に伴う視線・表情なども合成して編集しました。収録後、どう受け取り・思ったかなどのの雑談の中で、内容を消化し合い、個人として、また女性ネットワークでの連携で、日々の生活に結び付くのでしょう。
ネット上の対話や会議も、その活動現場の人とどう分かち合い・活動に反映するかが大切です。講演・会合・会議の場の中での共感と興奮だけで終わるなら、それは、癒し以上には育たない。その講演の手掛かり・希望の種を消費し続けて、批判しながら、植え育てる土壌を放置しがちな、ソーシャル・マスメディアの時代です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント