中央区健康福祉まつり2021[障がいと伴に]
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2021年11月09日 (火)
コロナ禍が続く中、障がい者の姿は僅かでした。その中でも、関わる方々との生活を、多くの展示で観ることができました。
福祉センター作業室保・成人室・機能回復訓練室
レインボーハウス明石
中央区障害者就労支援事業所ネットワーク
さわやかワーク中央
中央区点字友の会
中央区手話サークル翼
中央区福祉保健部障害者福祉課
中央区身体障碍者福祉連合会
白椿会
[障碍者の読書環境を考える会]は、 河和旦 さんの話や、参加されたエッセイの紹介を、別記事に書かせていただきます。
中央区健康福祉まつり2021.10.24
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
2019年のまつりでは、障がい者とも、こんなに溢れ・伴にしていたのです。
子どもからシニアまで 課題や障碍に応える活動に触れる 中央区健康福祉まつり2019
コロナ禍中で、障がい者・弱い者を、ソトに連れ出さなかったように、私たちもソトに出て、他の人との関わりを遠ざけて、モニター越しに映り聞こえる「安全地帯」に慣れてしまっていることに、気づく祭りでもありました。
福祉センター作業室保・成人室・機能回復訓練室
レインボーハウス明石
中央区障害者就労支援事業所ネットワーク
さわやかワーク中央
中央区点字友の会
中央区手話サークル翼
中央区福祉保健部障害者福祉課
中央区身体障碍者福祉連合会
白椿会
[障碍者の読書環境を考える会]は、 河和旦 さんの話や、参加されたエッセイの紹介を、別記事に書かせていただきます。
中央区健康福祉まつり2021.10.24
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
2019年のまつりでは、障がい者とも、こんなに溢れ・伴にしていたのです。
子どもからシニアまで 課題や障碍に応える活動に触れる 中央区健康福祉まつり2019
コロナ禍中で、障がい者・弱い者を、ソトに連れ出さなかったように、私たちもソトに出て、他の人との関わりを遠ざけて、モニター越しに映り聞こえる「安全地帯」に慣れてしまっていることに、気づく祭りでもありました。