fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

想いを紡ぐ会 生きもの観察夏休み特別編「蝉の抜け殻 見つけて・採って・分けて・数えて・記録して」

想いを紡ぐ会では、深谷市で田植え稲刈りのほか、生きもの観察を続けてきました。 8月21日は、冨士浅間神社・円能寺の協力を得て、セミの抜け殻観察です。
16抜け殻アップ2 二匹 04 参道 あっちこっち
「見つけて・採って・見つめて」

「分けて・数えて・記録して」

観察指導は、想いを紡ぐ会:里巡人(さとめぐりすと):林賢一さん。
田んぼの生きもの調査 関連図書の著作  にも参加されていて、身近な自然を見つめ・親しむ世界を拡げます。

終わったら、田植えをした田んぼへ、稲の生育、、順値です。
浅草神社御神田のお世話もされています。
浅草神社ご神田 実り具合 2 浅草神社ご神田 実り具合
・ 想いを紡ぐ会とともに 浅草神社 御田植祭
・ 深谷市の自然と由来に踏み込んで 想いを紡ぐ会 田植え2021
・ 育てたコメ、仕込んだ酒、撚ったしめ縄 想いを紡ぐ会が迎えるお正月

一般社団法人 想いを紡ぐ会
農から学ぶ”ゆたかさ”づくり!生きもの観察夏休み特別編
埼玉県深谷市 冨士浅間神社・円能寺
2021年8月21日
撮影:高野大輔 編集・記録:まちひとサイト
あとがき>想いを紡ぐ会は、東京都中央区日本橋に本部を置き、自前の田んぼを埼玉県深谷市に持って活動しています。今回は、田植え稲刈りのほか、生きもの観察を行っているなかでの夏休み特別イベントです。

深谷を訪れ、神社境内で蝉の抜け殻を見つけて採取、お寺の部屋で、分類・整理・記録して、家族一緒の体験は、語り合い、普段生活の中での自然にも目が届くきっかけにもなるでしょう。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント