中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター、Zoomとリアル複合でちゅうおうボラネットサロン開催
【まちづくり の仕組・手法】 - 2021年09月02日 (木)
8月16日のちゅうおうボラネット交流サロンは、中央区社会福祉協議会ボランティア・区民センターが設営・運営してZoomとリアルで開かれました。
これは、2月に開かれたボランティア交流会で、Zoomや記録映像を活用した活動が報告されて以来、いろいろな試行を重ねた結果です。
・ 交流・社会的活動の大切さ 令和2年度中央区ボランティア交流会2/2
ボランティア交流会で報告もされたZoom利用を、ちゅうおうボラネットサロンが、験したのは5月でした。
・ ちゅうおうボラネット Zoomとリアルの複合サロン トライアル
おとなりカフェでのLINEミーティングを紹介したのも、Zoomでした。
・ 「LINEちょこっと体験会」で、三か所参加のグループ・ミーティングに挑戦

スマホ、PCで参加

Zoom体験会、最後には会場で一緒に「ふるさと」を歌って、この街に伴に住む気持ちを分け合いました。
コロナ禍が続く中の参加グループ・個人の近況情報
記念撮影は、会場とモニター画面キャプチャーで

「Zoom体験会」
中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター
2021年8月16日 中央区社会福祉協議会会議室+Zoom
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 地域生活福祉の課題では、独居・孤立・世代間・地域間の隔離が進み、公共施設で集う場も限られ・個別に分かれています。コロナ禍を機に、登録ボランティアグループで始めていたZoomやLINEなどの、ネット・コミュニケーションが更に使われてゆきます。 大きなイベントではなく、日常的に少人数でも見かけ・集う場づくりと、その拠点からネットワークで近縁の人を繋ぐネットコミュニケーションの設営ができれば、今後の地域連携は飛躍的に進むでしょう。
これは、2月に開かれたボランティア交流会で、Zoomや記録映像を活用した活動が報告されて以来、いろいろな試行を重ねた結果です。
・ 交流・社会的活動の大切さ 令和2年度中央区ボランティア交流会2/2
ボランティア交流会で報告もされたZoom利用を、ちゅうおうボラネットサロンが、験したのは5月でした。
・ ちゅうおうボラネット Zoomとリアルの複合サロン トライアル
おとなりカフェでのLINEミーティングを紹介したのも、Zoomでした。
・ 「LINEちょこっと体験会」で、三か所参加のグループ・ミーティングに挑戦


スマホ、PCで参加


Zoom体験会、最後には会場で一緒に「ふるさと」を歌って、この街に伴に住む気持ちを分け合いました。
コロナ禍が続く中の参加グループ・個人の近況情報
記念撮影は、会場とモニター画面キャプチャーで

「Zoom体験会」
中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター
2021年8月16日 中央区社会福祉協議会会議室+Zoom
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 地域生活福祉の課題では、独居・孤立・世代間・地域間の隔離が進み、公共施設で集う場も限られ・個別に分かれています。コロナ禍を機に、登録ボランティアグループで始めていたZoomやLINEなどの、ネット・コミュニケーションが更に使われてゆきます。 大きなイベントではなく、日常的に少人数でも見かけ・集う場づくりと、その拠点からネットワークで近縁の人を繋ぐネットコミュニケーションの設営ができれば、今後の地域連携は飛躍的に進むでしょう。
- 関連記事