銀座震災訓練40年目は、コロナ災害被災対応中
【防災・危機対応】 - 2021年08月27日 (金)
毎年8月の最終金曜日朝9時から、銀座中央通り1丁目から8丁目まで揃っての、銀座震災訓練が実施されてきました。
40回目になるはずだった今年も、昨年同様コロナ感染対策で出来ませんでした。
しかし、変異を続けるコロナ禍も、終わりの見えない大災害被災中です。
「銀座のおもてなし」を引き継ぐ方々が、今も、コロナ災害対応中です。
五年度毎の大規模訓練、前回第35回の記録です。
・ 全銀座参加の35年を重ねて、銀座震災訓練は第35回
・ 銀座震災訓練は35回目、各年度の参加担当者を累積すると何人になる?
・ 第35回銀座震災訓練 防災機関の活動と講評


・ 平日の銀座1丁目から8丁目中央通り、続けてきた銀座震災訓練35周年記念祝賀会

記録:まちひとサイト
あとがき>
毎年の行事の様に、各事業所の訓練未経験者と防災担当者が参加し続けての40年です。
新たに勤めた人も、銀座を大切にしてきた人も、「銀座」というプライドを裏付けるように、コロナ禍に立ち向かっています。
・ 繰り返して37回、銀座中央通り各処点から始まる銀座震災訓練は、共助を裏付ける知識/組織/訓練を重ねて
・ 銀座出世地蔵尊大法要に、伴に銀座を盛り上げてきた奉賛会の方々が祈る
40回目になるはずだった今年も、昨年同様コロナ感染対策で出来ませんでした。
しかし、変異を続けるコロナ禍も、終わりの見えない大災害被災中です。
「銀座のおもてなし」を引き継ぐ方々が、今も、コロナ災害対応中です。
五年度毎の大規模訓練、前回第35回の記録です。
・ 全銀座参加の35年を重ねて、銀座震災訓練は第35回
・ 銀座震災訓練は35回目、各年度の参加担当者を累積すると何人になる?
・ 第35回銀座震災訓練 防災機関の活動と講評




・ 平日の銀座1丁目から8丁目中央通り、続けてきた銀座震災訓練35周年記念祝賀会

記録:まちひとサイト
あとがき>
毎年の行事の様に、各事業所の訓練未経験者と防災担当者が参加し続けての40年です。
新たに勤めた人も、銀座を大切にしてきた人も、「銀座」というプライドを裏付けるように、コロナ禍に立ち向かっています。
・ 繰り返して37回、銀座中央通り各処点から始まる銀座震災訓練は、共助を裏付ける知識/組織/訓練を重ねて
・ 銀座出世地蔵尊大法要に、伴に銀座を盛り上げてきた奉賛会の方々が祈る