いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事 NPOフュージョン長池さん
【環境・街】 - 2021年08月19日 (木)
フュージョン長池の主たる活動は、八王子市都市公園指定管理者ひとまちみどり由木です。
誰もが利用できる公園の特性を活かし、一人の希望を受け入れて施設を活かしてさ活動の場をつくったり、まざまな分野、多世代の、地域課題解決の仕組みを構築しています。
いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事
「一人一人が個性や才能、役割を発揮できる“自己実現の場”を生み出すとともに、地域に沢山の“あたたかい繋がり”が育まれてきたことを実感しています。これからも、私たちの一番の願いである“誰もが幸せに生きる街”を、地域の皆さまと共に築いていきたいと思っています。」
田所 喬さん(特定非営利活動法人 NPOフュージョン長池 理事長)
「公園の管理・運営に住民や団体が関わり地域の価値を高める協働の取組み」
7月27日(火) 協働ステーション中央 十思カフェvol.116
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 公園で寛ぐ家族・友達も、活動を重ねる多様な世代・組織・グループも、互いに距離をとり声をかけ合うことは僅かです。しかし、同じ時・同じ公共空間を伴にして、視線を交わし、お互いの活動を尊重し合うところから、個人間・世代間の認め合い・関わり合いの土壌が豊かになるでしょう。 いざというときに、補い合い、また楽しみ合う機会づくりが、公共施設の管理運営を受託した仕事なのでしょう。
誰もが利用できる公園の特性を活かし、一人の希望を受け入れて施設を活かしてさ活動の場をつくったり、まざまな分野、多世代の、地域課題解決の仕組みを構築しています。
いろいろな人が公園を使う手がかりをつくるのが指定管理者の仕事
「一人一人が個性や才能、役割を発揮できる“自己実現の場”を生み出すとともに、地域に沢山の“あたたかい繋がり”が育まれてきたことを実感しています。これからも、私たちの一番の願いである“誰もが幸せに生きる街”を、地域の皆さまと共に築いていきたいと思っています。」
田所 喬さん(特定非営利活動法人 NPOフュージョン長池 理事長)
「公園の管理・運営に住民や団体が関わり地域の価値を高める協働の取組み」
7月27日(火) 協働ステーション中央 十思カフェvol.116
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 公園で寛ぐ家族・友達も、活動を重ねる多様な世代・組織・グループも、互いに距離をとり声をかけ合うことは僅かです。しかし、同じ時・同じ公共空間を伴にして、視線を交わし、お互いの活動を尊重し合うところから、個人間・世代間の認め合い・関わり合いの土壌が豊かになるでしょう。 いざというときに、補い合い、また楽しみ合う機会づくりが、公共施設の管理運営を受託した仕事なのでしょう。