個人から社会人へ、田所 喬さんの NPOフュージョン長池理事長の引き受けかた
【地域社会】 - 2021年08月19日 (木)
今回は81の都市公園を行政の指定管理で運営し、協働プロジェクトを展開する環境NPO: NPOフュージョン長池 理事長:田所 喬さんをゲストに迎えての協働ステーション中央 十思カフェvol.116でした。
まず、「地域を変えるのは地域の人たちだよ」と先代富永さんからフュージョン長池理事長役を引き継いだ、田所さんの社会的事業活動に入ったきっかけ、公園という公共施設運営を受託しての指定管理業務の志について、記録させていただきます。
質問「世代を超えて引き継ぐこつは?」
7月27日(火) 協働ステーション中央 十思カフェvol.116
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 一般的な企業から社会的な事業へと、働く場を切り替えたのは、我が子の誕生から。自己実現から協働の場を通じた他者の活動実現へと、目を開かせてくれたのは、設立者富永さんの言葉から。そして、世代を超えて任されているという自覚の上で、単なる指定管理業務受託ではなく、住民の生活を公園という場を通じて実現する仕事を続けてきた経緯を、伺うことができました。
まず、「地域を変えるのは地域の人たちだよ」と先代富永さんからフュージョン長池理事長役を引き継いだ、田所さんの社会的事業活動に入ったきっかけ、公園という公共施設運営を受託しての指定管理業務の志について、記録させていただきます。
質問「世代を超えて引き継ぐこつは?」
7月27日(火) 協働ステーション中央 十思カフェvol.116
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 一般的な企業から社会的な事業へと、働く場を切り替えたのは、我が子の誕生から。自己実現から協働の場を通じた他者の活動実現へと、目を開かせてくれたのは、設立者富永さんの言葉から。そして、世代を超えて任されているという自覚の上で、単なる指定管理業務受託ではなく、住民の生活を公園という場を通じて実現する仕事を続けてきた経緯を、伺うことができました。