fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

日本橋五の部の防災訓練は、「親子防災たんけん オンライン」

外出・集会自粛がつづくコロナ禍中、今年の日本橋五の部の防災訓練は、「親子防災たんけん オンライン」で、7月22日開催されました。
m01D3C08863.jpg m02 参加者画面
m03 D3C08868 m04 アクセスコード


・ 日本橋五の部のオンライン防災訓練を繋ぐ日本橋消防団員・若手 
・ Hama House(はまはうす)街に開いたカフェが 地域生活をリアル・ネットで結ぶ拠点に
主催:中央区青少年対策 日本橋五の部地区委員会
協力:東京消防庁-日本橋消防署・浜町出張所・人形町出張所
中央区総務部防災課、(一社)日本橋浜町エリアマネジメント
2021年7月22日 日本橋浜町 Hama House(はまはうす)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 今、Zoomを使う人が増えているからと、いきなりオンライン開催して、参加者が集まるわけではありません。
これまでの、日本橋五の部のいろいろな活動の積み重ねで、実現したオンライン訓練でした。
・ 町会が繋がって、世代を超え、楽しみ、続いてきた 日本橋五の部連合町会のゴノちゃん運動会第40回
・ 雨対応の第41回ゴノちゃん運動会は、地域防災訓練にも値する連携イベント
・ 久松警察署 × 日本橋消防署 ゴノちゃん運動会にて綱引き対決

「親子防災たんけん」は、事前に申し込み・登録し、参加のための資料・ツールも配布済み、当日は、Zoom参加登録から、情報提供ばかりでなく、非常食の準備・応急手当・防災〇✕クイズなど、自宅で体験することも組み込まれていました。
見方を変えれば、災害時、自宅で被災対応の情報を収集したり、オンラインでつながっている人も連絡・連携できることが実証されました。
繋げられた人が、繋がらない人や拠点・組織を繋いでゆけるのです。
訓練本部は、若手の消防団員と地域の人が運営しているオンライン・スタジオは、消防署にも自治会にも、つなげる立場です。ゴノちゃん運動会を続けてきた、中央区青少年対策日本橋五の部地区委員会も、オンラインはまだまだです。 
別の記事にて、運営の様子をつたえます。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント