身近なお話『泣いた赤鬼』を創作浄瑠璃に弾き語り、三味線とお囃子の微妙さが語りを拡げます
【まちひと文化】 - 2021年05月08日 (土)
野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第49回 Tokyoライブ in 那胡の会、第一部からの記録です。
音合わせで判る、拍子木の微妙さ。創作浄瑠璃を始めたきっかけ。身近なお話『泣いた赤鬼』弾き語りの創作浄瑠璃での演奏です。

拍子木の微妙さ 主催者の工藤さんが挑戦し続ける邦楽囃子方
浄瑠璃を分かり易くと創作浄瑠璃を 野澤松也師匠
創作浄瑠璃:『友情泣赤鬼物語』泣いた赤鬼 野澤松也
野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第49回 Tokyoライブ in 那胡の会
囃子方:福原鶴十郎、工藤典子
2021年1月24日(日) 「那胡の会」
主催: 三味似粋人ジャパン Shaminist Japan、日本橋きもの倶楽部
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 語りに抑揚が付き、声色に身近なものの音で合わせて、その場と人との気が揃ってゆく創作浄瑠璃弾き語りのライブです。邦楽器は、仏具から。三味線はさわりの無い三線を、琵琶のさわりの音を一弦いれたもの。自然な広い音域・揺らぎを伝えます。
春日玲さん、うららさん、緒方朱梨さんが、観衆とつむぐ’おはなし美術館’も、五感で感じ合う場でした。
「おはなし美術館」が若山美術館にて公演
音合わせで判る、拍子木の微妙さ。創作浄瑠璃を始めたきっかけ。身近なお話『泣いた赤鬼』弾き語りの創作浄瑠璃での演奏です。


拍子木の微妙さ 主催者の工藤さんが挑戦し続ける邦楽囃子方
浄瑠璃を分かり易くと創作浄瑠璃を 野澤松也師匠
創作浄瑠璃:『友情泣赤鬼物語』泣いた赤鬼 野澤松也
野澤松也 浄瑠璃弾き語り 第49回 Tokyoライブ in 那胡の会
囃子方:福原鶴十郎、工藤典子
2021年1月24日(日) 「那胡の会」
主催: 三味似粋人ジャパン Shaminist Japan、日本橋きもの倶楽部
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 語りに抑揚が付き、声色に身近なものの音で合わせて、その場と人との気が揃ってゆく創作浄瑠璃弾き語りのライブです。邦楽器は、仏具から。三味線はさわりの無い三線を、琵琶のさわりの音を一弦いれたもの。自然な広い音域・揺らぎを伝えます。
春日玲さん、うららさん、緒方朱梨さんが、観衆とつむぐ’おはなし美術館’も、五感で感じ合う場でした。
「おはなし美術館」が若山美術館にて公演
- 関連記事
-
- 「団子売」野澤松也 義太夫 コロナウィルス終息願い=独りバーチャル・リアリティ Matsuya Nozawa Gidayu:autonomy virtual reality (2020/05/06)
- 邦楽麹町スクール主催 邦楽ライブは「お座敷」が大好き、まつ乃家栄太朗さんの踊りと’お座敷遊び’ (2017/11/16)
- JINMO & Chris GINZA Live for Bigakko Class : JINMO とクリスの美学校のための銀座ライブ=front sean of digital & human art (2018/01/11)
- 中央区 国際交流サロン ひな祭り (2011/02/19)
- 佃島盆踊、浅草六区の『日本の文化・芸能のショーケース:全国各地の祭り』でYoutube生中継出演 (2021/01/12)