休日は、中央区ご近所歩きはいかがでしょう?
【環境・街】 - 2021年04月26日 (月)
遠出・混雑はさけたい時期、五月連休は、中央区ご近所歩きはいかがでしょう?
中央区ふれあい街歩きマップ


主な配布場所:中央区役所商工観光課、中央区内の主要ホテル、一部の駅ほか
発行元:中央区観光協会・中央区商店街連合会・中央区
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中央区区内散歩 第1集から第9集 販売中
・第1集 「下町の一年」「文明開化」「文学の小径」(\500)
・第2集 「江戸の面影」「近代化へ向けて」「橋と賑い」(\500)
・第3集 「記念碑・文化財をめぐって」「文明開化裏ばなし」
「市民のくらし」(\500)
・第4集 「江戸の町となりわい」「近代文芸の原風景」
「女性たちの活躍」(\500)
・第5集 「江戸―近代への胎動」「外国との出会い」
「演劇の主役たち」(\400)
・第6集 「日本橋が生んだ文学」「海水館をめぐる人々―佃島・月島―」
「永井荷風と中央区」(\400)
・第7集 「中央区俳人群像」「自由人バロン・サツマ 薩摩治郎八」
「水に生きた人びと」(\600)
・第8集 「夢二 永遠の女 笠井彦乃」「隅田川の水練場」
「外国人が見た中央区」(\700)
・第9集 「関東大震災」「昭和初期の銀座」「戦時下の銀座」(\630)
販売場所
・区役所(外部サイトへリンク)1階情報公開コーナー
・郷土天文館「タイムドーム明石(外部サイトへリンク)」
・女性センター「ブーケ21」(外部サイトへリンク)
・京橋図書館(外部サイトへリンク)「地域資料室」
・特別区自治情報・交流センター(千代田区飯田橋3-5-1)
【問い合わせ(申込)先】
広報課広報係
電話 03-3546-5218
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記録:まちひとサイト
あとがき> 住まい周りや行きつけの場所を、ゆっくり歩けば、街の気配に肌が触れ、繰り返すたびに新たな気づきも楽しめます。由来や物語を知るほどに、行き交う人も視野に入り、認め合い・楽しみ合い・補い合う街暮らしを編んでゆく手掛かりにもなるでしょう。
中央区ふれあい街歩きマップ






主な配布場所:中央区役所商工観光課、中央区内の主要ホテル、一部の駅ほか
発行元:中央区観光協会・中央区商店街連合会・中央区
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中央区区内散歩 第1集から第9集 販売中
・第1集 「下町の一年」「文明開化」「文学の小径」(\500)
・第2集 「江戸の面影」「近代化へ向けて」「橋と賑い」(\500)
・第3集 「記念碑・文化財をめぐって」「文明開化裏ばなし」
「市民のくらし」(\500)
・第4集 「江戸の町となりわい」「近代文芸の原風景」
「女性たちの活躍」(\500)
・第5集 「江戸―近代への胎動」「外国との出会い」
「演劇の主役たち」(\400)
・第6集 「日本橋が生んだ文学」「海水館をめぐる人々―佃島・月島―」
「永井荷風と中央区」(\400)
・第7集 「中央区俳人群像」「自由人バロン・サツマ 薩摩治郎八」
「水に生きた人びと」(\600)
・第8集 「夢二 永遠の女 笠井彦乃」「隅田川の水練場」
「外国人が見た中央区」(\700)
・第9集 「関東大震災」「昭和初期の銀座」「戦時下の銀座」(\630)
販売場所
・区役所(外部サイトへリンク)1階情報公開コーナー
・郷土天文館「タイムドーム明石(外部サイトへリンク)」
・女性センター「ブーケ21」(外部サイトへリンク)
・京橋図書館(外部サイトへリンク)「地域資料室」
・特別区自治情報・交流センター(千代田区飯田橋3-5-1)
【問い合わせ(申込)先】
広報課広報係
電話 03-3546-5218
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記録:まちひとサイト
あとがき> 住まい周りや行きつけの場所を、ゆっくり歩けば、街の気配に肌が触れ、繰り返すたびに新たな気づきも楽しめます。由来や物語を知るほどに、行き交う人も視野に入り、認め合い・楽しみ合い・補い合う街暮らしを編んでゆく手掛かりにもなるでしょう。