fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

大学生が取り組む、築地場外市場の「夜間の活性化」:「つきよい」が二年目に

築地場外市場の「夜間の活性化」をテーマに、横浜市大の観光学を研究対象にする有馬貴之准教授と、青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 横山暁准教授の、ゼミの学生による、研究活動が今年度も始まっています。
昨年の実験活動は、14日間の“立ち飲み夜店”を出すイベント「つきよい」でした。
今年度も研究活動が始まって、4月12日の研究成果発表と今後の活動検討の様子、経過と検討に分けての記録です。
4月12日 NPO築地食のまちづくり協議会事務局にて、リアルとZoom併用。
D3C01121 全員m
検討会参加者・経緯

2020年度の活動発表 横浜市大有馬貴之ゼミ 学生から

築地場外市場の歴史・現状 青山学院大学横山暁ゼミ 学生から

大学生が取り組む、築地場外市場の「夜間の活性化」「つきよい」二年目
2021年4月12日 NPO築地食のまちづくり協議会会議室
横浜市大 有馬貴之ゼミ 学生
青山学院大学 横山暁ゼミ 学生
NPO築地食のまちづくり協議会、協力者

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 築地場外市場当事者や利用してきた年代の認識をどう超えて、これからの築地場外市場の夜の活性化でできることを、これからの利用者となる学生に考え・実験してみる「つきよい」二年目です。築地場外市場が学生世代に、どう受け止められ、何をもとめているのか、当事者・関係者の参考にできるように、偏向ないようにベタに記録させていただきました。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント