『Meet With Flowrs』 ロス・ロスフラワー、アートを介して関わりあう、八重洲・京橋の日常の花見
【環境・街】 - 2021年03月30日 (火)
八重洲・京橋のビジネス街、コロナ禍中のロスフラーワー配布と、花にちなんだアートの『Meet With Flowrs』は、4月10日まで開かれています。
<RIN(河島春佳先生)HP> ロスフラワーとは

*4月の配布・展示日も、配布数が限られていますのでお早めに。
4月2日(金曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@アーティゾン美術館
4月3日(土曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@東京建物日本橋ビル
4月9日(金曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@東京建物八重洲ビル
4月10日(土曜日)11:00-17:00@日本橋プラザビル
東京駅周辺のビジネス街から、日常に溶け込む花見を提案


*上記写真・案内は、主催者より。
記録:まちひとサイト
あとがき>
東京アート アンティーク展は中止でWeb開催中。
大規模開発が進む東京駅周辺はビジネス街ですが、中央通りより一本東は、骨董通り。銀座から日本橋まで、ギャラリー・骨董店が多い地域です。ビジネスもデジタル化・AI・ロボティックスで、人の仕事も、より感覚や関わりが大切な時代になってきました。


大規模高層開発が続けば、通勤・訪問する地上・地下の公共空間は、通路と化します。人間のスケールの道幅や歩行速さ、アイレベルの建物が外に開いて、ゆったりと、歩み語らう通りや場の生活文化の根っこは、残っている地域です。
・ 京橋一丁目東地区、骨董通りは、「まちなかウォーカブル区域」へ
・ 京橋骨董通りを、日本橋ガレリアまで 「東京アート アンティーク 日本橋・京橋美術まつり」に歩く
<RIN(河島春佳先生)HP> ロスフラワーとは


*4月の配布・展示日も、配布数が限られていますのでお早めに。
4月2日(金曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@アーティゾン美術館
4月3日(土曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@東京建物日本橋ビル
4月9日(金曜日) 11:00-14:00@東京スクエアガーデン 15:00-17:00@東京建物八重洲ビル
4月10日(土曜日)11:00-17:00@日本橋プラザビル
東京駅周辺のビジネス街から、日常に溶け込む花見を提案


*上記写真・案内は、主催者より。
記録:まちひとサイト
あとがき>
東京アート アンティーク展は中止でWeb開催中。
大規模開発が進む東京駅周辺はビジネス街ですが、中央通りより一本東は、骨董通り。銀座から日本橋まで、ギャラリー・骨董店が多い地域です。ビジネスもデジタル化・AI・ロボティックスで、人の仕事も、より感覚や関わりが大切な時代になってきました。




大規模高層開発が続けば、通勤・訪問する地上・地下の公共空間は、通路と化します。人間のスケールの道幅や歩行速さ、アイレベルの建物が外に開いて、ゆったりと、歩み語らう通りや場の生活文化の根っこは、残っている地域です。
・ 京橋一丁目東地区、骨董通りは、「まちなかウォーカブル区域」へ
・ 京橋骨董通りを、日本橋ガレリアまで 「東京アート アンティーク 日本橋・京橋美術まつり」に歩く